
コメント

ふたりめ育児中
時短とかにしてると減るらしいです😣

あーちゃん
時短なら妥当な気がします😟😟

まる
これからまた月日が経つと額は上がる感じなんですかね🤔
ボーナスの件以外にも沢山辞めたい理由があるのなら私は転職すると思います😳
-
ゆみ
時短で給料が減ったのもありますが、土曜日の出勤についても休むなら給料を減らすの一点張りで…
- 12月13日
-
まる
そうなんですね😧
子供できてから働くって肩身狭いですよね、、、
私は復帰後色々嫌すぎて1ヶ月しない内に転職しました🤣(笑)- 12月13日

✦Y_Jes✦
半年しかまだ経過していなくて時短勤務であれば、妥当かなと思います…💦
-
ゆみ
そうなんですね。勤続年数が結構あったので、もう少しもらえるかぁと思ってました。
- 12月13日
-
✦Y_Jes✦
多分産休育休で区切られてしまうんですよね💦
- 12月14日

ママリ
算定期間と、コロナの影響とかもあるかもしれないので一概には比較できないと思います😖
転職してさらに良い条件、というのも今のご時世なかなか無いと思いますよ😭
-
ゆみ
まぁ確かにそうですね。
- 12月13日

退会ユーザー
何月何日に復帰してますか???
-
ゆみ
7月1日付で復職してます。
- 12月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね!時短なら仕方ないかなと思います。
というか、時短だから減らしても文句言わないだろう、という会社の魂胆が見え見えですよね💦💦
コロナ禍ということもありますが、他の職員の方は例年通りもらえたんですかね???
わたしは8月の半ばから復帰してて時短ではないです。コロナ禍ではありますがボーナスの減額はないと言われていますが、8月からの復帰なのでどのくらい減らされてるかな💦💦って感じです。12月末がボーナスですが、気になります😭😭😭😭- 12月13日
-
ゆみ
他の人は例年通りもらえてます。時短も保育園の都合上30分遅れて出勤してますが、それ以外は育休前とかわりません。
- 12月13日

ザト
うちの会社だと4月から9月までが算定期間なので、7/1復帰の場合、8時間勤務から1時間短縮の契約だと(実働関係なく)85%になり、さらに期間が半分になると42%、そこから税金や保険料を引かれると1/3でもまぁ妥当かと思います!

退会ユーザー
うちの会社は時短取得者のボーナスは、実働ではなく、制度申請時間で控除されます。なので、1時間時短を取っていたら、実際は30分のみ時短でも1時間分引かれます💦
月の給料は、働いた分だけ出ます。
ゆみ
そうなんですね。時短といっても1時間で、実働は30分しか遅れてこないのでそんなに減らないと思ってました😭