
コメント

退会ユーザー
退職するなら、育児手当は貰えなくなりますよ(^_^;)
基本的に退職日の前月分までの支給です。
失業手当はもちろん貰えますが、自己都合退社なので待機期間が3カ月あります。
あと、基本的に就職活動をしないと貰えないので、いろいろ対策は必要です。

3boysMAMA◡̈♥︎
育児手当は退職日分まで計算してもらえると思います!
会社からもらうわけではなく、健康保険組合からもらいますから会社は関係ありませんので私情ははさまれません。
ただ、1年貰えますが10ヶ月で退職すれば残りの2ヶ月分は貰えません。
あと失業保険ですが、働く意思がある人にのみ支給されるものなので、退職後、子供をどこに預けるか、就職する意思があるのであれば貰えます✴︎
退職後1年以内という期間がありますので、お気をつけください。
育児に専念したい、という理由で退職すれば失業保険は貰えません。
-
りの
関係ないんですかね?😶
じゃぁ12ヶ月になる前に退職と
お話した方がいいんですかね?
一応働く意思もあり
保育園理由で失業手当を貰おと
思っています( .. )- 8月2日

まーママ
育児手当は1年で復帰する場合のみ貰えるみたいで、もし仮に復帰しなかったり、育児休暇を3年等に伸ばすなら今まで頂いた手当て金を返済しなければいけないとこの前会社で言われました💦
なので、途中からの手当金もなくなると思います。
わたしも詳しいことはあまり把握してないのですが、保育園に預けられないなどのどうしての場合のみ半年だけ延長できるみたいです。
-
りの
返金は困りますね(笑)
半年延長できるのは知ってますが
逆にさらに半年待ってやっぱ
退職しますっていうのも
なんかなぁって感じで、、- 8月2日

あこ
手当はなくなります。
復帰する気がないなら、今すぐ退職を申し出るべきだと思います。
育休は復帰が大前提です。
同じような人が増えれば、育休制度の見直しにもなりかねません。
不正受給はやめてほしいと思います。
-
りの
初めは復帰する気満々だったのですが
実際には迷ってる最中です( .. )
仕事はできればしたいと
私は思ってるんですが
事情によりしばらくはできないので
先程ハローワークへ問い合わせしました。
不正受給するつもりはありません。- 8月2日
-
あこ
迷っている、というのは離れたくないから、とかご自身の都合によるものでしょうか?
辞めるにもそれなりの理由が入りますし、不正受給のつもりはなくても個人的理由により復帰しないとなると不正受給と思われても仕方ないと思います。- 8月2日
-
りの
他にも理由がありますが、、
確かにそう思う人がいることは
分かっています、、
ただ、私は悪気があって
不正受給してるわけではないので、、
気を悪くされたならすみません。- 8月2日
りの
やはりそうですよね( .. )
失業手当は働く意思がある人
のみなのは知ってます!
対策を考えないといけないですねw
退会ユーザー
保育園を理由に退職で受給はダメですよ!
保育園に入れないだと、働けないとみなされて受給対象にならない可能性があります。
退職理由なんて聞かれないので、働けるから仕事探します。
子供は預け先あります。
で受給じゃないと面倒なことになりますよ!
りの
先程ハローワークへ問い合わせし
3歳までなら受給できると聞きました!
退職理由は聞かれないんですね!
一応実母へ預けるという方向で考えてます!