
抱っこ紐を使っている1歳9ヶ月の息子について、周りの子どもたちが早く卒業している印象があり、手を繋いで歩かないために困っています。大きい子を抱っこ紐に入れるのは変でしょうか。
うちはまだ1歳9ヶ月で抱っこ紐使っているのですが皆さん早くに卒業されてるようで、、💦
息子は外で手を繋いで歩いてくれないのと、スーパーなどで興味津々に自由に歩き回るので抱っこ紐必須です。
車で行った時はカートに乗せますが、歩いて行けるスーパーなどは抱っこ紐です。
大きい子を抱っこ紐は変ですかね?💦
皆さん手を繋いで歩いてくれる子やおりこうさんに歩く子が多い印象で羨ましいです😔
- ママリ

ぽむ
うちの娘
まだ抱っこ紐使ってますよ😂
小柄なのでまだまだ全然使えます😂
2人とも出先で寝られると、息子バギー、娘抱っこ紐になります💦

ルイ
うちは、真ん中の女の子拘束されるのが嫌なので抱っこ紐も嫌がります😅自由に動きたいのでしょうね。
カートも嫌でめちゃくちゃ怒ってグズってますけど、仕方ないので乗せたまま買い物してます😅
あらかじめメモしておいて
最短で店からサヨナラします笑🤣
この時期特有ですかね?もう少ししたら落ち着いてくれるのかな😅

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で抱っこさせてくれたり、お母さん自身が体力的に大丈夫なら全然いいと思います🙆♀️
うちは、抱っこ紐拒否になったのと、抱っこだと重すぎて肩がバキバキになるので、その頃はもう使ってなかったです。

さくら
お母さんがしんどくないなら全然変じゃないと思いますよー!!☺️娘はもう大人しく抱っこ紐におさまってくれないので歩きかベビーカーですが😭お子さんが抱っこ紐嫌がらないなら全然アリです!

りんご
ママさんが重くないなら良いんじゃないですかね?💦
うちの子は他の子に比べたら小さくて軽いですが、私はもう抱っこ紐キツいです😭😭😭
最近はベビーカー移動ですね😅

はじめてのママリ🔰
うちも基本的にはベビーカーですが、時々抱っこ紐も使ってます😊
おチビなので2歳になっても全然使えそうなので使う予定です。笑
むしろ食品売り場などでは歩かせてないです。

退会ユーザー
まだまだ真っ直ぐ何も触らず歩いてくれるのは難しいので妊婦ですが抱っこ紐使ってます💦うろちょろして他の方に迷惑かけたり、怒る頻度が増えるよりマシかなと思ってます😌

にゃおん
うちの娘も抱っこ紐
使いまーす😊
便利ですよねー😊
そのままスヤスヤと
寝てくれると助かるし
可愛いし抱っこ紐いいです😍
変とか思ったこと
ないですよー😊

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長女が一瞬もじっとしてられないので基本抱っこ紐に封じ込めてます😂嫌だーってギャーギャー騒いで暴れますが、下に下ろすと3秒で行方不明になるので😭

m♡
うちも同じ月齢の子がいますが抱っこ紐必須ですよー!!
通勤もバス通勤してますが、バス停から職場まで徒歩15分あるので歩かせる方が大変なので重たいですが抱っこ紐でササッと行ってしまいます。。(笑)
コメント