
生後2カ月の男の子を母乳よりの混合で育てています。ミルクの量や回数について相談したい。体重増加は順調だが、授乳間隔や母乳の出方に不安があります。食欲も考慮し、ミルクを増やすか悩んでいます。ありがとうございます。
もうすぐ生後2カ月になる男の子で、母乳よりの混合で育ててます。
母乳よりの混合でこのくらいの月齢の方は、ミルクはどのようなタイミングでどのくらい足してますか。
今は夜寝る前と、夕方に2回ミルク(80〜100)をあげてます。
でも、母乳やミルクをあげた後も何だかグズグズさんで、もう少しミルクの回数とか量を増やした方がいいのかわかりません。
助産師さんに相談すると、体重とおしっこ・うんちが順調だったら大丈夫ですというのですが・・・
体重の増えは1日20〜30くらいです。
完母でも大丈夫じゃないかなぁと助産師さんに言われましたが、2時間ごとの授乳だと、胸も張ってくる感覚も少ないし、母乳が出てる感覚も少ないです。完母の方は、どのくらい母乳がでるのでしょうか?やはり、溢れてくるくらいでるのでしょうか?
私は、少し間があけば胸がカチカチになって漏れてきますが、2時間くらいじゃ全然ふにゃふにゃで完母は無理かなぁと思ってます(⌒-⌒; )
その子の食欲とかもあるのであまりいろんなことにこだわらずミルクあげた方がいいよう気もするのです。
ちなみに、生まれたときは小さくて2400でした。今は4200くらいだと思います。
- たまちゃん67
コメント

ゆこも
私は4時間以上あかないとカチカチになりません!そして、溢れるほどでません。よく、ピューって出るという書き込みをみますが、ピューっと出るのは4時間以上あく時だけです。普段は搾乳しても50くらいです。でも、完母できました!さし乳(赤ちゃんが飲む時に、つくられるおっぱい)だったかな?そーいうのがあるみたいです!
たまちゃん67
そうなんですね!私も時間があかないとダメなんです。いつもこの子はグズグズしてるのでもうよくわからなくて。とにかくいつも泣いてます。
私も搾乳しても50くらいです!でも完母なんですね。
ありがとうございます