※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-a
子育て・グッズ

娘がトントンだけでは寝ないため、おんぶしながら家事が大変。トントンで寝かせる方法はないでしょうか?

お昼寝も夜の寝かしつけも、トントンだけでは寝ない娘、、夜はまだいいのですが、昼間はおんぶか抱っこなのでひたすらおんぶしながら家事をやるのが辛いですT_T
そして寝ても置いたら速攻起きるのでおんぶしたままT_T

どうにかしてトントンで寝てくれるようになる方法ってないんでしょうか??T_T
一緒に横になってトントンで寝てくれたり、ご飯食べながら寝る。なんて夢のまた夢、、という感じですT_T

コメント

ママリ。

うちも一緒です。
いまだに授乳か抱っこひもじゃないと寝ませんよ~。
早くとんとんで寝てくれたら楽ですよね😵
まぁ、
まだ9ヶ月だからそんなもんだと思います。

  • ママリ。

    ママリ。


    途中になりました😵
    寝てくれなくてもとんとんで寝かせるよう心がけたり毎回やるようにしたらいいと、聞きました!
    でも結局寝てくれませんよね😵

    • 8月2日
ゆづたん

1ヶ月位前までは、おっぱいか抱っこ、おんぶじゃないと寝ない娘でした(・・;)
ゆるーいネントレを始めてからは寝室に連れて行ったら寝る時間だと分かるのか指しゃぶりでですが1人で寝てくれるようになりました(^^)
あとは寝たふりも効果ありました!寝たふりすると自然と娘も寝てることが多いです。自分も寝たふりのつもりが一緒に寝てしまってることもありますが~_~;

さな0223

うちは早い段階でネントレをしたので昼寝も基本的には寝る部屋にいくと寝たふりをしていれば寝てくれます。
でもやはりたまに、ぐずぐずしますし、ハイハイしだしたので遊びだしてしまったりもしますね😅

ぐずぐずのときは家事をしながらおんぶです(笑)おんぶして寝かせると下ろすと泣いて起きてしまうのでほぼ起きるまでおんぶしてます😅体重も9キロ越えてるのできついです😅