![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の習い事のお友達親子が、娘のノートや宿題を持ち帰り、集まりに誘わない状況。先生に伝えるべきか、我慢するか、何か良い対処法はあるか悩んでいます。
娘の習い事をしているお友達親子について。
批判などはなしでお願いします🙇
幼稚園の預かり時間内で習い事をしています。
年少~年長になった今もやっています。クラスのお友達もやっています。このお友達親子についてなのですが…
ここ数ヵ月に渡りお友達がうちの娘の手帳、ノート、ホームワークなどのプリントを持ち帰ってしまいます。
気にすることはないことですが、年少からやっていて今まではありませんでした。
うちの家族もこうも毎回続くとわざとしか考えられないと。
この経緯が、うちの親子を仲間外れにし始めてからのことなのです。ママリでも何度も相談してこの件は気にしないことにしました。
ただ…私たち親子だけ誘わず、それを確認したい(私にバレていないか等で探ってきます)のかきっかけ作りの為にうちの娘の物を持ち帰ります💧偶然ではないようで、必ず集まりごとをするのが決まってうちを誘わないことから始まります💧
直近ではハロウィンパーティーの時。(この時も持ち帰られ連絡きました)今回はクリスマス会のようです。(他のママに確認済)
先生に提出しなくてはいけないノート、プリントを持ち帰られ宿題もできなくないし、ホントかウソかもわからない案件もあり、先生にも報告しないのです。一応連絡もらって私から先生には連絡入れてますが…
実際のところ、関わりたくありません💧
でも卒園まで習い事は続くし、その度(みんなで集まる)にうちの娘の物を持ち帰られわざわざ連絡きてわざわざ送迎で待ち合わせ…疲れてしまいます。
この場合、習い事の先生に持ち帰らないよう伝えておいたほうが良いのか…我慢するのか…
何か良い案はないでしょうか…
先生には関係ないけど…ちょっと注意して見て欲しいな…と伝えても問題ないでしょうか?
相手の意図もわかりませんが💧
誘わないけどそれで嫌われてないという確認がしたいだけのようです💧(メールで様子を伺ってくる)
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
持って帰るとき?帰る際?相手のお母さんもいて、お母さんが持って帰っている可能性もあるということですか?
意味が分かりませんが構ってちゃんの感じがしてなりません💦私なら先生に言いますね💦困ってるから見ておいてほしいと…
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
完全に嫌がらせじゃないですか?
お月謝は払っていますよね?
習い事(課外)の先生にきちんと伝え、出席シール貼るなど使い終わったらまとめて授業中は先生保管。
帰る直前に娘さんのお鞄へ入れてもらうのがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
やはりそうですよね💦
もう数ヵ月続いてて…家族も不信に思っているくらいなので…
先日違う教室に体験行ったら先生がちゃんとしてました。うちの幼稚園に来る先生は適当なとこあるのですが、集まりが始まるまでこんなことなくて💦
教室変わるのでそれまでの残り数ヵ月、付き合わされるのが疲れてしまいました💦
先生にこんなことで伝えて良いものか…と悩んでいました。- 12月13日
-
みかん
学研とかお勉強系なのかな?と思いますが、宿題のプリントを持ち帰られちゃうのは困りますね(T ^ T)
こんなこと…ではないです。
言わないといけない事だと思いますよ💦
私なら次に移る日まで待たずに、今のところは辞めちゃうかな??- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
最初はたまたま…と思ってましたがさすがに毎回(みんなで遊ぶ集まりがある時)このタイミングで?だし、手帳持ってかれて返してくれるのもわざわざ待たされて(小さいのでポケットにも入るしすぐ渡せるはず)先生に提出するはずのものも渡されてない…
たった数人(三人とか)しかいないのに間違えるのもどうかと…と。
年間契約なので3月までは我慢😣ですね💦
次の教室はそのお子さん入れないとこ(定員オーバー)にしました😁- 12月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
習い事用品を間違って持って帰られることと仲間外れの件がどう関係してるのか全然わからないのですが、いつもどのようにそのノートとかは子どもたちは持って帰ってくるんですかね?
先生が子どもに渡してくれるのか、自分で荷物をまとめて持って帰るのかよくわかりませんが、そんだけ間違えられるなら先生に相談してみては?荷物間違えられないようなにかでかい目印つけるとか…?
-
はじめてのママリ🔰
説明下手ですみません💦
わざと持って帰って、それを理由に私と連絡取る感じです。全てみんなで集まるタイミング(うちは誘われてない)で持ち帰られ連絡きます💧
私を誘ってないのがバレてない、誘わなくても私から嫌われないという確認のメールのようです💧
今までも子供たちが先生から渡されて自分でしまう感じですし、うちの娘にもちゃんとするよう伝えてありますが…
今回は先生に提出する分を持って帰ってきたようです💧これは先生に連絡しましたがホントかウソかわかりませんでした💧(先生も気付かないことが結構あるので)
先生に伝えても問題ないようなら伝えてみたいと思います。- 12月13日
はじめてのママリ🔰
習い事は子供たちのみです。
説明下手ですみません💦
私と連絡とる為に(送迎など時間が違うので)わざと子供に持ち帰らせているようにしか思えないのです💧今までこんなことなく、みんなで集まって遊ぶようになってから始まりました💧