
保育園に子供を預けて働いている方々の仕事内容や勤務時間について相談。現在の仕事条件に不満や悩みを抱えており、辞めるべきか悩んでいる状況。2人目の子供も考え中。
保育園に子供を預けて働いてる方みなさんお仕事何されてますか〜?
仕事の時間は何時から何時ですか?
私は家からも近くて時短で土日休みの9時〜4時半まで働いております。
側から見たらかなりいい条件なのかな?と思います。
ただ実際は時間通り帰れることもあんまりなく、だいたい5時までは残ります。忙しくて子供が病気の時休めるくらいで有給も取りづらく、一緒に働いてる方もみんな優しくて悪くはないんですけど、自分だけ年齢が若くて浮いているというか馴染めてない感じがあります。
やっぱり辞めるのはもったいないですかね?
求人を探しても土日休みで、早く帰れる仕事がなくて。
コロナもありますし、子持ちだとなかなか仕事決まらなそうで、嫌だな〜と思いながらズルズル働いてる感じです。
2人目も考えています。😥
皆さんならどうしますか。
- あんみつ
コメント

夜食のホヤ(略して肉子)
土日祝休みの、9〜17時の派遣です😊残業無しです!
コロナもあるし、子供の体調不良とかを優しく理解してくれる会社なら辞めるのもったいないです💦

りる
コロナの事もあって転職は慎重に考えてます💦
同じく時短で土日祝休み、9:00〜16:45まで勤務してます。月に1〜2度時間通りに帰れない日が出てくる時が同じくあります💦
私は給与と福利厚生の条件が良いのであえて辞めてません…。。復職した時は部署内で初の復職、時短勤務だったので上司達に割と冷遇されてきてなんとなく先に帰る分浮いてるかもと感じてました。
今はなんとか復職前の成果に戻りつつあり復職して3年近く経過してそこそこ居心地よくなってきたのであの時辛抱しておいてよかったって感じてます。
ただやりたい仕事内容で、どうしてもフルの方が優先とならざるを得ないものがあったり小1の壁等の問題で2人目に恵まれなければ近場で転職予定です💦
-
あんみつ
ありがとうございます!
勤務時間ほぼ同じですね!
やっぱりそういった日はありますよね〜💦
忙しくて帰りにくい雰囲気もあり、30分残って5時退社のことがよくある状態です。
そして仕事量が多すぎて💦
時短で申請出してるから本当はピッタリで帰りたいんですよね〜その分給料も安いんだし…考えが甘いんでしょうか😞
復職してから3年でそのような感じに戻ってきたのですね!
私は育休復帰して1年半くらいなので今が踏ん張りどきなんですかね〜😣
ただ2人目も考えていてまた沼にハマりそうです😣
小一の壁問題もありますよね…
なかなかいい職場はないですよね〜💦- 12月13日

退会ユーザー
9時〜15時、土日祝休みです。
リハビリ施設の受付雑務をしています。
私なら、こんな時期で求人も競争率が高いので、コロナが落ち着き条件のいい求人が増えたら転職します。
有給は年間5日とらないと企業の方に罰金が課せられるのですが、必ずとるように言われると思うのですが、お子さんの病欠で消化される感じなのでしょうか?
-
退会ユーザー
訂正 9時〜15:30
- 12月13日
-
あんみつ
ありがとうございます!
3時半終わりいいですね✨
やっぱりコロナのこともあり転職も慎重になりますよね😣
求人もないです💦
そうですね…有給は病欠とか保育園の行事とかで使ったり…ですかね💦
人がいなくて思うように休みが取れなくて…取るようには言われてるんですけどね。子供の病欠とかだと仕方ないね。って感じで休んでる感じです💦
子供の病欠とかじゃなく自分の用事でこの日有給、とかが理想なんですよね😣- 12月13日

ココア
パートですが8時30分~14時30分(日によって15時)
中学校の給食調理補助です
無論土曜、日曜、祝日休み
ですが
夏休みや冬休み等もあるので、収入面の落差があるのと、役職次第では連休中他の仕事がないと注意される場合があるみたいです。
-
ココア
役所次第の間違いです😅
- 12月13日
-
あんみつ
遅くなりました💦
いいですねー
夏休みとかも休みなのは子供が小学生とかになっても続けやすそうですね☺️
パートでも保育園大丈夫なんですね!- 12月13日

退会ユーザー
9-18時、教育系の管理職です!
正社員で残業30分ならかなり恵まれてると思います🤣2人目考えているなら尚更辞めない方がいいと思いますが、職場のことが好きでなくて育休後戻らない方が問題なので、妊活するなら辞めない覚悟を持つか、転職して1年たってから妊活するか、だと思います…
-
あんみつ
ありがとうございます!
恵まれてるんですね!
新卒からずっと今に至るまで同じ会社なのでいいのか悪いのかが分からなくて💦
やっぱり2人目考えているなら現状維持ですよね〜😣
条件はいいと思うのですが、好きではなくて2人目が産まれたらますます転職も難しいでしょうし悩みどころです💦- 12月13日

ちょこ
8時から16時45分、事務職正社員です!
残業基本なしで、子持ちに優しい会社なので、子持ちの女は残業しなくていいって感じです。
どんなに忙しくても残業30分までです。
有給も毎回なくなるまで使ってて、子供のこと以外でも休んで自分の時間作ってねって言ってくれるので甘えて休みまくってますが、この前の春に昇給昇格しました!
有給なくなって欠勤まで使って毎年休んじゃってます😂
給与が安いのですが、それだけ子持ちにはいい職場なので辞めれないです🥺
でも給与がびっくりするくらい安いので辞めたくなるときもあります…
-
あんみつ
ありがとうございます!
子持ちに優しい職場いいですね!理想的です☺️
有給使いやすいのが本当に羨ましいです。
私は子供の病欠で仕方なく有給で消化してる感じで休みづらくそこが1番不満です😞
2人目妊娠したら病欠で休む頻度もあがりそうですし、やって行けるかなー、と不安です。
給料も大事ですが働きやすさの方が大事ですよね!
ちょこさん妊娠中なんですね!
お身体大切にしてくださいね☺️- 12月13日

初夏☀️
育休中ですが販売職です😌
シフト制の週5勤務、
産休前まで10時から18時まで
勤務してました😌
残業ほぼ無しです!
働いてるママさん多いので
子どもの体調不良での早退、休みは
理解してくれます!
旦那が時々日曜日仕事の時ある為
毎週日曜日は休みもらってます。
復帰後は17時までの勤務にしてもらう予定です😌
仕事辞めたい.って思ってても
転職するにも小さい子どもが居ると
なかなか決まらないですし
苦労して入った保育園が
退園になるのは辛いです😱
-
あんみつ
遅くなりましたがありがとうございます!
シフト制でも日曜日休みにしてもらえるのは嬉しいですね!☺️
やっぱり子供いると転職難しいですよね…💦
ましてやコロナもありますし…💦- 12月13日
-
初夏☀️
旦那が日曜日仕事になると
実家は近くなんですが
両親も土日仕事なので
子ども達を見てくれる人居なくて
上司に相談して日曜日休みもらってます😌
助かります😊
難しいですね😣
コロナの影響で職無くなった方も
多いですし💦
転職出来ればしたいです😞- 12月13日
-
あんみつ
コロナ解雇聞きますもんね💦
転職サイトとか見てても5時までとかなかなかないんですよね😣
やっぱり現状維持ですかね😣ありがとうございます!- 12月13日
-
初夏☀️
無いですよね😩
独身時代だったら選びたい放題でしたが子ども居ると結構絞られちゃって大変ですよね😅- 12月14日
あんみつ
ありがとうございます!
残業無しいいですね〜!
やることが多すぎて忙しくて帰りにくい雰囲気があって😣
やっぱりコロナのこと考えると勿体ないですよねー😣