
3ヶ月の男の子が先天性心疾患で、ミルクを飲むのに時間がかかります。夜は長い間隔で飲ませています。時間がかかるのは心疾患のせい?個性?
3ヶ月になる男の子がいます。
先天性心疾患持ちです。
先生には体重も増えてるし今のところ大丈夫だと言われました。
体重の伸びが悪くなったらor体重が10キロになったら手術と言われています。
ミルクを飲む時いつも時間がかかります。
飲みながら寝てしまって起こしながら毎回飲ませてます。
そうすると30分〜50分で飲み終わります。
時間かかりすぎですよね?
これは心疾患持ちだからでしょうか?
それともこの子の個性でしょうか?
因みに昼間は3時間〜4時間の間隔でミルクを飲ませてます
夜は寝てしまうので7時間〜9時間開くこともあります。
- そら(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

とうふ。
うちも下の子が心疾患持ちです!
うちも今はまだ様子見です。
うちの子も体重の増えが悪くなるようなら
手術する方向でと言われてます💭
うちは母乳よりのミルクです!!
ミルクだと5〜10分くらいです。
心疾患持ちだと疲れやすいと
言われますよね💦
はぁはぁ言ったりしながら
飲んでますか?
すみません😢
ちゃんとした回答になってなくて💦
つい心疾患持ちだったので
コメントしてしまいました!
うちの場合ですが
うちの子は飲む量はミルクだと
160〜180くらいです!
量は飲めてますか?
そら
うちもミルクなのですが、朝は頑張って100飲まなくて70です💦
はぁはぁとは言ってないと思います💦
途中休憩(ゲップ)しないと吐くことが多いです。
この間は200飲みました🙄
徐々に飲む量は増えて飲むときは120〜160飲んでます🙂
でも寝ながら飲んでるせいか時間がかかります。起こしながらなので通算最大50分かかります。
とうふ。
うちは利尿剤飲んでるから
体重増えにくいかもと言われてますが
増えないと焦りますよね😢
でもまだ3ヶ月ですもんね👼
すごいじゃないですか!🥰
うちミルク200飲んだこと
ないですよ!
飲みムラはありますよね💦
寝ながらだから
時間かかる可能性はありますよね😔
そら
成長曲線ギリギリになりそうなんですよね💦