
コメント

S
量はちょうどいいくらいだと思います💡
バランスを考えるならタンパク質を10gくらい足してあげると尚いいかなとは思いますが、まだまだ栄養のことなどは考えなくてもいい時期なので大変でしたら無理しなくても大丈夫です🙆♀️
私は3週目からは一応毎日タンパク質あげていて、
3週目で豆腐と鯛、
4週目でしらすとカレイ挑戦してました💡
S
量はちょうどいいくらいだと思います💡
バランスを考えるならタンパク質を10gくらい足してあげると尚いいかなとは思いますが、まだまだ栄養のことなどは考えなくてもいい時期なので大変でしたら無理しなくても大丈夫です🙆♀️
私は3週目からは一応毎日タンパク質あげていて、
3週目で豆腐と鯛、
4週目でしらすとカレイ挑戦してました💡
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
余裕がある時でいいですかね😄すごい順調なスケジュールですね!その時は、一緒に野菜は新しいのには挑戦しないですよね?アレルギーどっちか分からなくなりますし、、
豆腐を使う時は、冷凍あまりしない方がいいと思うので毎回その日の夕ご飯などに使ってましたか?
ママリ
離乳食で余った豆腐です!
S
余裕がある時でいいと思います💡
私は、6ヶ月なったら卵黄始めようと思って最初の1ヶ月間…5ヶ月の間は結構飛ばし気味に進めてました😅
アレルギーチェックも、豆腐は初めての大豆なので数日様子見ようとは思いましたが、他は基本的に1日様子見てOKにしてたので、鯛初めての翌日は大根挑戦してました😂
タンパク質の初めてを続けてやるのはちょっとリスクあるかなと思ったので、しらすとかではなく優しそうな大根…という選択だったと思います笑
豆腐は冷凍できないですね💡
うちでは今、1個35gの小分けの豆腐使ってて1食で使い切れてるんですが、初期の頃はたぶんこれが発売前で、見たところ60gが最小だったので基本はそれを使ってました🌟
それでも、多いので、余った分はその場でパクッと食べてました🤣
置いておいても邪魔なので…笑
でも、夜ご飯にお味噌汁などで豆腐を使う予定がある時なんかは、離乳食の時に味噌汁用に豆腐を切ってしまって、数切れ拝借したりもしてましたよ🙌
ママリ
詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます😌💗💗