※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
子育て・グッズ

夕方散歩で男性に「今日はお母さんなんだね」と言われ、違和感を感じた。夫が育児に協力的であることは感謝しているが、自分も毎日娘の相手をしているのに印象に残らないのかと切なくなった。娘にとってはパパとの特別な時間が幸せなのかもしれない。

ちょっとだけ、切なくなりました😣

今日は夫の夕飯がいらないため、夕方いつもより余裕があり、
朝に続き2度目の散歩に娘を連れ出しました。

お馴染みの散歩道には、毎日夕方に猫の世話をしに来る男性と猫がおり、私も何度もお会いしてました。
今日もその場所で男性と顔を合わせたのですが…
『あ、今日はお母さんなんだね。いつもお父さんがよーく連れてるよね。前向きにだっこ紐したりして、よくやってるなぁと思ってましたよ』と言っていただきました。

夫は育児に協力的で、特に夏からはリモートの仕事や仕事自体お休みのことが続き、私が料理をしている夕方はよく散歩してくれていました。
その様子を見ていたのだと思います。
ただ、ここ1ヶ月はもぅ夕方は寒いし、夫も仕事が忙しく夕方の散歩自体が久しぶりだったのですが…


『今日はお母さんなんだね』の言葉に少し違和感を感じてしまって😅夫には感謝してるし、男性の言葉を悪くとっちゃダメなんですが、
私だって、いや私こそ実際には朝から晩まで娘の相手をして、
事実、朝も散歩は毎日私なのにな…
なんて心の狭い感情が芽生えちゃいました。
今までも似たことがあったんです。
パパが連れていると目立つんですよね。それが2、3日重なると『毎日』と思われるみたいで…
他の散歩の女性にも、“いつも感心ね”と夫は言われた様で。笑
まぁ、よく出来たパパなんですけどね🙂

私が毎日連れていたって、当たり前だから印象に残らないのかなと思うと、切なくなっちゃいました。

娘にとっても、ありふれた私との家事やりながらの毎日より、パパとの短くても特別な時間の方が幸せなのかな😂

コメント

deleted user

私も旦那がよく連れ出してくれてるので、近所の人にも良く言われますよ😊
でも、そうなんです〜私もすごい助かってます☺️って言って終わりです🥺
悪気はないのでさらっと流しましょう☺️

GA@msymt

うちもです〜!
夫が息子のこと全部できるからなんでもやってくれるし週1回のお休みは必ずどこかに連れてってくれるタイプなのでご近所さんからはよく夫が褒められるので😂

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😊
    ちょっぴり寂しくないですか?笑
    でも旦那さま全部出来るんですね?!うちそれはないです😂
    ご飯関係やお風呂上がりのケアや着る物も逐一聞いてきますよ。
    散歩はよく行ってくれるのでもちろん助かってますが、そこだけ見て言われたので少し寂しかったです。笑

    • 12月12日
  • GA@msymt

    GA@msymt

    お散歩だけで言われるとわたしもきっと寂しく思ってしまいますね😂
    うちはお風呂上がりのケアもどこに何があるか全部把握してます(笑)
    あとアレルギーがあるのでご飯作りは気を遣ってるんですがストックを用意してるので勝手にそこからあげてくれてるくらいなので…(笑)
    びっくりですよね(笑)

    • 12月12日