
小児科の先生と合わないが、通いやすさや診察内容には満足。先生との相性で悩んでいる。どうすべきか。
かかりつけにしてる小児科の先生が合いません。。
こんな時小児科変えますか?
娘の時から予防接種も含めずっと行っていて、これまではちょっとトゲあるな?とかそんな言い方せんでも、、と流せてたんですが、最近さらに気になるようになりました。
最初に違和感感じたの予防接種に行った時です。
息子は生まれた時に黄疸や貧血があり、20日入院していました。大がかりな処置もあったので引き継ぎのために産院(大きい病院なので予防接種はやってない)から紹介状をもらい、見せてから予防接種してもらって、と言われていたので渡しました。
読んでもらい、問診でも状況の確認され、総合病院で引き続き通院してることも伝えました。
電子カルテにも渡した紹介状がしっかりスキャンされて記録されてました。
なのに初めての予防接種から1ヶ月後、2回目の予防接種に行った時生まれた時に何も問題なかったですか?とお決まりの質問され、あ、忘れちゃったかな?と思い、もう一度説明しました。紹介状も前回渡したことも言いました。
あぁ、そうだったね!じゃなく初めて聞いたかのような反応でした。
そのさらに1週間後3.4ヶ月定期検診で訪れたときもまた同じ質問、同じ説明、覚えてなくてもいいけどチラッとカルテみたら紹介状スキャンしてあるから分かるだろうに。何度同じ説明させるんだろう?
お医者さんはサービス業じゃないし、ちゃんと診て、ちゃんとした処置してもらえて、腕があるならスルーするべきなのかな、、とも思い迷います。
今日お腹周りに湿疹が出来てその小児科に診てもらったのですが、湿疹についてはちゃんと診てもらえたしアドバイスもらえてよかったけど最後に一言、
『お母さん、この子ちょっとうんち出てるよ、匂うよ?知ってた??オムツ変えてあげてね。』と言われマスクしてたのと娘があっちこっち行くの静止するので必死で気づかなかったなー息子ごめん、、と思ってオムツ見たらうんち出てなくて!!(おしっこはしてましたが)
なんでそもそもそんな嫌な言い方したん?しかも出てないし!!とムカつきました(笑)
この辺りでは有名な小児科で近所だし、ネット予約などの制度もしっかりしてて待ち時間は少しあるものの通いやすさ、ちゃんと診てもらえる具合には文句ありません。ただ少し先生と私が合わないだけ。
みなさんならどうしますか?
- おみん(生後1ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

なーがーさーわー。
私は小児科の先生が嫌で
かかりつけ変えましたよ💦💦
予防接種、健診と行くのが憂鬱になるのが嫌だったので変えました!
最後の一言はちょっと…ですね💦

はじめてのままり
合わないと思ったらはやめにかえます!☹️
これから毎回悩むのと、嫌な思いするの、、、いやですよね💧
わたしも息子の病院かえました😩他にいいな、とおもえるところがあるといいですね😭

Yu-mama
私なら転院します!
紹介状の原本はありますか?

🍊みかん🍊
私も小児科で納得できないことがあって、何件かまわって今のかかりつけに落ち着きました😊
最初のかかりつけ医がおなじような少し嫌味?とげのある言い方と、子供の服を脱がせたまま待合室で着替えさせてくださいってスタイルが嫌で変えました💧
母親が納得できないのなら色々まわってみてもいいとおもいます😊
長くお付き合いするぶん、信頼できる先生に診て頂きたいですよね。

おみん
みなさん回答ありがとうございます😊
変える方向で探してみます♫
おみん
合う合わないって小さいことのようで大きいですよね😅
なーがーさーわー。
大きいです!!!
しかも不信感があって辞めました💦
7から9ヶ月健診の時に
娘の陰部みてニタニタし出して気持ち悪かったです🥶
陰部の部分?が伸びてないから拭く時はしっかり圧をかけて拭いてと言われ私が聞いていたからそれで終わると思ったらオムツ履かせたのに"お父さんも見てみましょう!"とか言ってまたおむつ外してニタニタしながら見てました😦
気持ち悪すぎて辞めました💦