※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さほみ
お仕事

扶養内で働いているが、来年から130万までの枠に変更してもいいか悩んでいる。130万にすると不利な点があるのか知りたい。

今、パート103万までの扶養内で働いてるのですが、先日、少しオーバーするかも?と言われ、来年から130万までの枠にしてもいいよ?と言われましたが、違いがわかりません。130万にすることで不利になる方もいるとか?
わかる方教えて頂けたらと思います(◞‸◟ㆀ)

コメント

moon

130万円から健康保険に加入するので、その事だと思います。
103万円超えても配偶者特別控除は受けられますので、損にはならないと思います。

  • さほみ

    さほみ

    ありがとうございます!
    損しないならお給料たくさん貰えるにこしたことはないので、130万にしてもらおうかな??

    • 12月12日
ひいらぎ

103万を超えると税金を支払う義務が出てきます!所得税や市民税がひかれます!130万未満なら税金は払いますが扶養内ですよー😊

  • さほみ

    さほみ

    ありがとうございます。税金支払い義務がでてくるんですね。手元に残るのが多い方が得ですよね!

    • 12月12日
優龍

旦那さんの会社から
扶養手当などは出てませんか?

そのような手当がもらえなくなるなどの事はあります。

元から手当などがないのであれば
少し所得税や住民税は払いますが
手元に残るお金は130万稼げば多くなります。

  • さほみ

    さほみ

    今、旦那の会社から扶養手当出てますが、いずれはそれがなくなるとか?
    今は貰えてるのでその時期に合わせて130万にあげるのもありですね。
    ちょっと考えてみます。

    • 12月12日
  • 優龍

    優龍


    そしたら
    扶養手当がどこまでだったら出るのか確認は必要ですね。

    • 12月12日
  • さほみ

    さほみ

    何か103万でもいずれ、扶養手当が貰えなくなるとか?言ってました。なので、貰え無くなったら130万にしてもらって税金払ってでも、手元に残るお金多い方がいいですよね。

    • 12月12日
  • 優龍

    優龍


    なくなったら
    稼いだ方が良いと思います。

    • 12月12日
  • さほみ

    さほみ

    そうしますー!
    教えて頂いてありがとうございますd(˙꒳​˙* )でも、その頃には元の職種の正社員に転職しようかと考えてます。今はまだ子供小さいから~

    • 12月12日