
コメント

ママリ
30w前後でやりましたよ👶🏻

べべのすけ👶🏼🍼
性別が分かってから少しずつ準備始めました!
-
姉妹ママ
なるほど😳💡
- 12月12日

退会ユーザー
Amazonの大規模セールの時に安いものは少し買いましたが、里帰り予定で荷物を増やしたくなかったし産院から準備物の資料ももらってなかったので帰省後の32週以降に本格的に揃え始めました😃
-
姉妹ママ
なるほど🙄参考にします!!
- 12月12日

はるる
入院してたので今日から少しずついたそうかなと思ってるところです🙋♀️💓
1人目の時は性別分かってからちょっとずつ買いましたよ😊
-
姉妹ママ
お腹大きくなるうちが動きやすいかなって思うので私も少しずつ買って見ようと思います💡
- 12月12日
-
はるる
それがいいと思います🤩💓
お腹大きくなると動くのがしんどいくなりますよね😭
しかももし入院とかなったときに揃えれないので早めに買っててもいいと思いますよ🥰- 12月12日
-
姉妹ママ
ですよね😭23週でも早産の可能性もあるので早めがいいですよね😂
- 12月12日

まるまる
私も明日から24週の者です^ ^予定日4/4で二人目なのですが、女の子っぽいとだけ言われて性別確定はしていません。
入院準備は近々始めますが、ベビー用品は8ヶ月以降にやる予定です。
一人目の時、なんやかんや足りなかったり不要な物が多くて早く始めすぎても余計なものを買ってしまうのでw
ちなみに生まれてからもAmazonとかでちびちび買い足せるので、哺乳瓶関係とかはあまり買わない方がいいですよ♪友人は張り切って用意して結局完母でした。
-
姉妹ママ
全く予定日同じです😳
私は2回とも検診で女の子だねと言われたので女の子だと思ってるのですが、、、
なるほど😳
参考にします!!- 12月12日
-
まるまる
性別確定羨ましいです^ ^それなら女の子の福袋とか買っちゃうかもw
一人目の時に順調だったのに、予定日1週間前に破水して、陣痛促進剤入れたのに子宮口広がらなくて、緊急帝王切開になりました。。。
それこそ帝王切開の準備なんてしてなかったので、全部手術後に必要なものを買い足しました。。- 12月12日
-
姉妹ママ
やっぱり念の為ってのがあるので前もって準備するのはいいことなんですね
- 12月12日

みうら
私は雪の降る地域に住んでいるので、雪が降る前にある程度揃えました!
ベビー用品は7ヶ月入ってから揃え始めて、入院準備は産院から入院準備リスト貰ってから現在、ちょっとずつ揃えている段階です😊
-
姉妹ママ
なるほど!!!
私もそろそろ少しずつかいます😳- 12月12日

退会ユーザー
8ヶ月に入りましたがまだ何ひとつ手をつけていません🤭そろそろやろうかな?ってくらいで余程切迫とかでなければ入院準備から少しずつやればOKだと思ってます👶🏻💗
-
姉妹ママ
なるほどです😻
- 12月12日

さら
お腹大きくなってきたら、長時間歩くの疲れたり、張ったりするし、大きいものとかどのお店で買うかとかリサーチしててもいいと思いますよ😁✨
-
姉妹ママ
ですよね😳💡ありがとうございます😭
- 12月12日

くっく
23週の経産婦です
嬉しくて妊娠初期から
だいたいのものは揃ってるか
まとめてはいました!(笑)
でもだいたいつわりが落ち着いた中期~からが良いのかなーと思います!
お腹も出てきたりエコーで赤ちゃんの様子が見えてきて
実感湧くと思うし、
性別がわかってたら
洋服選びもしやすいと思いますし(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
-
姉妹ママ
そうですよね😳わたしも動けるうちに買いたいと思います!!
- 12月15日
姉妹ママ
なるほど🙄💡