※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
towa
産婦人科・小児科

息子の口唇口蓋裂手術の費用と助成金について教えてください。 滋賀医大で手術、面会はコロナで禁止ですが、子供の付き添いも禁止でしょうか?

口唇口蓋裂の手術についてです。
来月、息子が口唇裂の手術を受けます。
手術と入院にかかる費用がだいたいでもわかれば教えてもらいたいです。
あと、口唇口蓋裂でも受けれる助成等あれば教えてもらいたいです(._.)

手術を受ける病院は滋賀医大です。
今はコロナの影響で面会、付き添い禁止らしいのですが、子どもの付き添いも禁止なんですかね…?

追加でいろいろ質問すみません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

説明なかったんですか😳

乳幼児の医療券あったら食事代以外は無料だと思ってました

  • towa

    towa

    特に何の説明もされてなくて…。
    手術前後の1か月間予防接種を控えることも確認の電話して初めて教えてもらったくらいで(T_T)

    • 12月11日
蒼★夏♡彩♥晴☆

乳児医療の適応であれば食事代だけだと思いますよ😊
もし対応でなくても、育成医療の申請をすることを進められると思います。
入院の付き添いや面会については、病院ごと違うと思います。
うちは長男が10月末に入院して口蓋裂の手術を受けました。付き添い、面会ともに両親のどちらかのみでした。

はじめてのママリ🔰

1週間入院しましたが乳児医療証を提示して9千円でした。安過ぎてびっくりしました。
乳児医療証が無いor病院が他県なので医療証が使えない場合があります。
代わりに「育成医療」で助成金の申請ができますが、主治医の意見書が必要になるので事前に病院に確認するのと、役所に書類手配をした方がいいかと思います!

付き添いに関しては病院で異なるかと思いますが、
私の病院では乳児であれば30分だけ片親のみ面会できました。

色々わからないこと多いのに調べる時間も無くて大変ですよね。。応援しています!

  • towa

    towa

    回答ありがとうございます!
    値段そんなに安いんですね😲
    県内の病院で乳児医療証は持っているのですが、来月の始めに診察があるので一応聞いてみようと思います!

    ありがとうございました😊

    • 12月14日
ママリ

10日間入院しましたが、基本ミルク代だけでした🍼
退院の精算の時に2万円弱払いましたが、後から役所に手続きして戻ってきました💸(地域によるかもしれませんが)
もし個室の場合は個室代は自己負担です🏥

育成医療の書類は病院が用意してくれます!

私はコロナ前の入院でしたが、子供の面会は禁止でした。
付き添いは母親のみ、面会は大人なら自由でした。

1月に2回目の手術があり、詳しい説明はこれからなので、コロナで色々変わってるかもしれません🤔

がんばりましょう🍀✨