※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
子育て・グッズ

4歳の娘が夜中に激しい空咳をしています。原因が気になります。加湿不足やエアコンの使用についても悩んでいます。同じような経験の方、寝かせ方について教えてください。

4歳の娘が夜中だけ激しく咳込みます。痰がからむとかではない、空咳のような感じです。
昨日、夜中に一度起き、お水飲ませて上体高くしてマスクしてから、寝かせ、落ち着くまで少しかかったけど朝までまた寝てくれました。
今日は数回咳をするくらいで熱も鼻水もなく、コロナではないよねとは思うんですが、原因が何か気になってます。
夜は空気清浄機の加湿もつけながら、エアコンしてるのですが、加湿が足りなくて乾燥してるから?
同じような状態のお子さん、いらっしゃいますか?
二番目が生まれてからの名残で、冷えないように夜もエアコンつけっぱなしなんですが、一歳になったらそろそろ消しても大丈夫かな~とも考え中です。寝相がすごくて、かけてもかけても布団がしょっちゅうはだけてしまいます。布団から出ても大丈夫なようにスリーパー着させてます。
みなさん、夜はどのように寝かせてますか?
ちなみにこちらはそろそろ雪が降りそうな地域です🌨️

コメント

deleted user

エアコンだけってことは極寒の地域ではないってことですよね?
エアコンつけていたら加湿しても乾燥しています。
湿度計ではそれなりに湿度があっても、なぜか乾燥してる感じがしたり、空気が動いているだけで喉が乾きやすくなります。

そこまで寒くない今までをエアコンありで過ごしていて、これから寒さが増していくときにエアコンなしってのは辛いと思います。

うちは大阪で、そこまで寒くないってのもあって何も暖房せずに寝ています。
子供は当然ものすごい寝相です。
うちの子は二足歩行することもあります。
あったかいパジャマと、スリーパーで去年も今年も風邪引いてないので子供は大丈夫なんだと思います。
よっぽど寒くなったら私の布団に潜り込んできてます。

  • りな母

    りな母

    なるほど👀湿度計はあまり参考にならないのですね。
    宮城県です。上の娘とだけなら、布団だけで十分寝られます。
    夜間授乳も夜のオムツ換えもなくなったし、いつかはエアコンかけっぱを辞めなきゃと思ってはいたので、思いきってモコモコしたパジャマと毛布準備して、加湿器つけて寝てみようかなと思います🌷
    ありがとうございます👶✨

    • 12月11日
deleted user

寝る時もエアコンつけっぱなしなら、乾燥してるのかもですね💦
子供じゃなく私ですが、喉が弱いので、つけっぱなしにするとすぐ喉おかしくなります💦
寝転がると勝手に咳がでて寝れない…なんて事もあります😢

消しても問題ないならエアコン消しちゃってもいいかもしれません😢

  • りな母

    りな母

    加湿量増やして、昨日の夜は何ともなく寝てました🎵
    今日はどうかな…寝静まったら朝まで消してみます😃
    ありがとうございました✨
    余談ですが、私も気管支弱く、夜に寝ただけですぐ風邪引いたりするので冬場はマスクして寝るのが長年の習慣でした。

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よかったです✨今日以降もぐっすり寝てくれると安心ですね💕
    布団蹴っちゃっても寒くなったら自分で布団入ってくれると思います!笑

    そうでしたか😳私はマスクして寝てると外しちゃうか、寝息でマスクが濡れるのが嫌で自分で外しちゃって…💦
    お子さんも、マスクして寝れたらいいんですがまだ難しいですよね😭

    • 12月13日
  • りな母

    りな母

    昨日やっと、去年の毛布代わりの温かシーツやらカバーやら準備し、ポカポカ素材のパジャマも買って着せ、いざエアコンオフ❗️して寝ました👍
    子供達二人とも全然大丈夫そうなので安心してエアコン切って寝れそうです🎵
    色々ありがとうございました😌✨

    • 12月18日
ゆち

関東住まいです。
寝るときは暖房なし、加湿空気清浄機使用、娘の寝る時の服装はメッシュのタンクトップ肌着に長袖長ズボンにスリーパー 。
これで問題ないと保育園の先生に最近言われました🌟

乾燥対策として、ただ単なる加湿器を追加してみたり、あとはホコリなどであれば近くにぬいぐるみを置かないとか、こまめにベッド周り掃除するとかくらいですかね🧸

ぐっすり眠れるようになるといいですね🌙

  • りな母

    りな母

    優しいお声がけ、ありがとうございました。
    エアコン消して、お風呂場と寝る部屋が繋がってるので、湿度上げるため、いつもは閉める引戸を開けて寝てみます。
    眠れますように…🌙✨

    • 12月12日