※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

最近寒くて、暖かい飲み物を飲んでいたら、息子が夜間の睡眠が短くなりました。月齢やカフェインの影響か気になります。同じ経験の方、知識のある方、教えてください。

ここ数日寒かったので
あったかい紅茶オレやカフェオレを飲みまくっていました。

それまで夜間 5時間くらい寝ていた息子が
一昨日くらいから3時間とか2時間で起きるようになりました。

月齢的に睡眠退行なのか‥
それともカフェインが母乳を経由して息子へいってるのか‥


同じような体験をされた方、
もしくはなにかご存知の方、
教えてください(>_<)

コメント

ままり

カフェインの移行は微量らしいですが、1日1~2杯くらいにしておいたほうがいいとおもいます

月齢的には睡眠退行もありえるし、夜泣きかもしれないですね

カフェインへらして様子見かな

  • ちぴ

    ちぴ

    2杯以上飲んでました😭😭😭
    控えます(>_<)

    睡眠退行もありえますよね‥
    期間は子どもによって様々らしいですし
    様子見ようと思います!!

    • 12月11日
じゃみ

姉が完母でカフェインをとりすぎると姪っ子が中々寝れないとかあったそうです💦
寒くなるとあったかい飲み物飲みたくなりますよね〜😅
割高ですがカフェインレスの紅茶とかいいかもしれませんね😆

  • ちぴ

    ちぴ

    お姉さんの経験談を教えて下さり、ありがとうございます(^^)
    経験談とても参考になります!!

    そうですね!飲みたくなったらカフェインレスのものを飲もうと思います(´∀`)

    • 12月11日