
コメント

ぴぴぴ
わたしは一度復帰しました!すぐふたりめ妊娠できるとは限らないし、産休育休中ひとりめ保育園いっててくれてとても助かったのでわたしはそれでよかったです(^^)

®️
1人目育休中で1歳で保育園に入れず、育休延長したのでこのまま2人目を連続で〜と思い半年ほど妊活しましたが授かれなかったので来年4月から復帰する予定です!復帰して半年過ぎたらまた妊活再開しようかなーと考えています😅育休明けでまた産休…周りの目も気になりますがうちの職場はかなり人数が多いので1人2人減ったくらいじゃ何も影響ないので特に気にしません😂
2人ともいっぺんに保育園申請した方が兄弟加点で入れる可能性も高いですよ✨ただ上のお子さんの年齢によるかもですが😓
-
®️
あと日中もずっと上の子を見ながら妊婦〜新生児を育てる自信がなかったのも正直あります😂😂
- 12月11日
-
はじめてのママリ
たしかに、日中ずっと上の子も見ないといけない不安はあります💦
けど、一度戻ると育休手当などが減るのがな〜という思いもあり、悩んでます😭- 12月11日

さくらもち
育休延長するということでしょうか?
私は育休中に2人目授かれたらいいな〜と思ってたので延長しました😊
授かれなくても1人目の子と長くいれるしいいかな〜という考えでした🙌
ありがたいことに2人目授かれて連続で育休中です☺️
-
さくらもち
すいません、延長というわけではないですよね💦
私ならいまの育休中に妊活します!!- 12月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊❣️
- 12月11日

退会ユーザー
元々まずは1年育休取って復職が会社への私なりの恩と考えてたのと、私が会社第1号の育休で、私の育休がモデルケースになると言われてた事もあり、まずは復職して1年は働こうと思って今働いてます🙌
確かに2人目をじゃあすぐ授かれるのかどうかって分からないし、なんなら授かれない可能性もありますがとりあえず社会に身を置く人間としてはまずは一旦復職、しか選択肢になかったです!
-
はじめてのママリ
そうですよね〜😖💦
ありがとうございます♪- 12月12日

むむ
二人続けて育休取得しました(^^)
私は続けて休むより、復帰してすぐ産休になる方が迷惑なのではと思っちゃう方です💦
保育園のことは、そこまで激戦区とかって訳ではないのであまり考えていませんでした(^^;
-
はじめてのママリ
私もすぐ産休入るのもなーって思ってるんですけど😢
いろんな方の意見聞いてたら益々迷子なってきました😖
ありがとうございます😊- 12月12日
はじめてのママリ
思うように授かれない可能性もありますよね😭
ありがとうございます😊