
娘の睡眠退行と離乳食について悩んでいます。助産院や栄養士からのアドバイスを受けていますが、母乳とミルクの使い分けや夜間の授乳について不安があります。経験者のお母さんのアドバイスを求めています。
どうすればいいのかわからなくなったので教えてください。睡眠退行と離乳食のことです。
先輩ママからのアドバイスを求めます。
最近、娘の睡眠退行が始まり1時間もしくは2時間に一回夜間の授乳をするようになりました。
あまりにも辛くて、そい乳をしましたがそのせいで白斑ができ、おっぱいがぱんぱんに張っているのに母乳が詰まって出てこないので、助産院に行き白斑を取ってもらいました。今まで完母で育てていて、このまま完母で育てたいと思っています。助産院に行ってからはそい乳を止めました。助産院に行ってからは何とか詰まることなくおっぱい出てます。
小児科に睡眠の事について相談すると、「脳の成長で興奮して夜なかなか寝付けなくなることがあるから、お母さん睡眠不足なるけど頑張って。」と言われました。なので仕方なく今も夜中1時間2時間に一回は授乳しています。昼は授乳の時間は3時間から4時間空きます。
そして、離乳食も1週間前から始めたのですが、うちの子はなかなか食べてくれません。栄養士さんに相談すると、授乳のリズムを整えることが大切と言われました。そして、夜中寝ないのはおっぱいが足りてないからで、ミルクにしてみたら授乳が少なくなってリズムが整うからやってみるように言われました。
でも、ミルクを使うと母乳の出がもっと悪くなってしまうんじゃないかと不安です。あと、睡眠退行はミルクにしたら解消するものなのでしょうか?
自分では母乳はよく出てる方だと思っていたのでショックです。できればミルク使いたくありません。
夜中、娘は泣いて起きておっぱいあげると泣き止んで寝ます。抱っこやとんとんでは泣き止みません。栄養士さんにおっぱいで寝ればいいと赤ちゃんが思って癖付くからおっぱいで寝かせるのやめた方がいいよと言われて、それじゃあ今日の夜はどうしたらいいんだ、寝られないんじゃないかと不安に思っています。母乳は欲しがる時にあげていいんじゃなかったのか?とも思います。
やっぱりミルク使うべきですか?
経験者のお母さん教えてください!!
- ちゃんぽん(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も完母で睡眠退行しんどくて夜中の授乳辞めようかなとかミルクにしたいとか思いました。
けど、ミルク拒否で娘がおっぱい求めてるのに辞めさせたらこれって私の都合なんじゃないかとかぐるぐる考えた結果、今も夜中に起きてしまった時は授乳してます。添い乳です。
夜は常におっぱい出してる状態です😅
欲しがる時にあげてます😂
もうすぐ生後10ヶ月です。
母親が辛いならミルクもありだし、頑張れるなら母乳だけでもいいのでは?と思います👍
無理なさらずに🙌🏼

退会ユーザー
睡眠不足は体力も精神もやられてくるので、何よりもママが倒れないように、楽な方法を考えた方が良いですよ💦
うちの子も酷い時夜間30分〜1時間おきに起きていて、夜が来るのが怖くて憂鬱で、しかも寝不足のまま、また朝が来て1日がスタートして、本当に絶望感いっぱいで辛かったです…
私は結局自分が決断出来なくて最後まで完母でいきましたが、最初からミルクも使ってればもう少し楽できたのかもしれないです。
ただ添い乳はしてました。そうしないと本当に眠れなくておかしくなると思ったので😭
-
ちゃんぽん
やはりミルクという選択肢もあるんですね💦
母乳にこだわりすぎてるところがあるので、ミルクも視野に入れつつ頑張ります!
睡眠退行辛いですよね。いつまで続くんだろうと不安いっぱいです。
いつか終わると思って頑張ります!
回答いただきありがとうございました。- 12月11日

ママ
ミルクあげたくないならあげる必要ないかなと思います。
離乳食をしっかり食べて欲しい栄養士さんやお母さんは早くから断乳される方もいますが、私は小児科で体重的にも問題なしなので様子見でいいといことだったので、全然食べない末っ子を2歳すぎまでそのままにしてました。
-
ちゃんぽん
ありがとうございます!
うちの子も体重は今のところ問題なしです。2歳過ぎまでそのままということなら、うちの子も小児科の先生に相談しながら、とりあえず母乳でやってみようと思います!- 12月11日

はじめてのママリ
回答になってるか分からないのですが...
娘も今絶賛睡眠退行中で、生まれた時から寝る前だけミルクにしてます☺️
ミルク200飲んでも2時間、下手したら1時間で起きてきます💦
なのでミルクにしたところで変化があるかは正直なんとも言えない気がします!もちろん私の娘だけかもしれませんが😭
睡眠退行ほんっとつらいですよね。。娘の場合起きた瞬間毎度ギャン泣きです。笑
私自身もお乳でどうにかしたくなくて、もう必死で抱っこして寝かしつけてます!今日はヒクヒクするまで泣いたけど、お父に頼らずそのまま寝て3時間寝ました!
お母さんの負担の少ないやり方でぜひやってほしいです!!
-
ちゃんぽん
ミルクにしてもダメなんですか❗️それならミルク作る手間考えたらもうやめようかなと思ってしまいます😭
私は昨日の夜もう乳腺炎覚悟で添い乳しました。
体力、気力のあるときに何とか抱っこやとんとんで寝る方向に仕向けて行こうと思います。
回答いただき、本当にありがとうございます🙇♀️- 12月13日
ちゃんぽん
やっぱりミルクにした方が睡眠退行にはいいんですね!
もう無理ってなったらミルクに潔く変更しますが、欲しがる時にあげてらっしゃることが分かったので、うちも離乳食のリズムも心配だけど、欲しがる時にあげようと思います!
本当に回答いただきありがとうございました!
退会ユーザー
睡眠退行にいいというか、ミルクの方が腹持ちがいいからぐっすり寝てくれるって感じだと思います!
娘の場合、離乳食は3回食になってから自然と夜中の授乳も前よりは減って来てます。酷い日は10回以上起きてた日もありますが、今は3.4回です。これも辛いですが😅
あまり参考にならずにすみません😓
ちゃんぽん
なるほど!3回食まではまだまだ時間があるのでそれまでは気合で乗り切るかミルクに頼るかにしようと思います😭
10回以上、めちゃくちゃ辛いですね。私は今のところ最高7回なのでこれからが怖いです。
本当にありがとうございます🙇♀️