![🦭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子は幼稚園で落ち着きがなく、遊び中心。言葉は4.5語文で話せ、トイトレも完了。幼稚園での授業に不安があり、慣れるか心配。
まもなく3歳になります。
幼稚園のプレに通ってますが、
落ち着きなく、先生が紙芝居するから
座ってといって座るもすぐ遊び始めて
しまったり、上履き靴下を脱いで裸足で
走り回っています😅
プレも週一、1時間だけなので
息子も公園に遊びに行ってるくらいの
感覚なのかなと思ってます。
何度も何度も先生の話は座って聞こう!
などなど話してから幼稚園に連れて行きますが
やはり遊び中心になってしまいます😩😩
言葉は、まだまだちゃんとは話せませんが
4.5語文で話す事はできます。
こちらの言ってる事も理解できてます。
トイトレも完了してます。
数字、アルファベットもある程度言えます。
目も合います。
今日幼稚園で何したの?と聞くと
何をしたか話してもくれます。
親的には、発達に問題は無いかなと
思いたいですが、とにかく活発やんちゃで😭
体力有り余っていて😱
来春からちゃんと幼稚園で
授業?できるか不安です😢😢😢
行ったら慣れるものですかね?
もう不安でしかないです😱😱😱
- 🦭(7歳)
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
うちの息子もプレのときは座って絵本とか聞けるタイプじゃなかったです😭😭
みんな先生の前に座ってるのに(´・ ・`)
母子一緒だったから余計な甘えとかもあったみたいで💦
でも幼稚園行くようになって、少しずつ「話聞く時はこうだよ!(体育座りの体勢)」って教えてくれるようになったのでいずれ出来るようになりますよ😊😊
コメント