
コメント

緋ママ
相手に全く非がない..と感じているのであれば相手も離婚に同意しないのでは?とは思いますが
妊娠中は仲良く会話もありましたが
出産が近づくに連れて相手の嫌なことばかり目立つように思えて生理的に受け付けなくなり、私は離婚しました。
相手は納得まではしていませんでしたが
離婚したいという、思いに至った理由を箇条書きで伝えました。そして離婚届に署名、捺印いただき離婚できました。
今でも離婚してよかった!と思えますよ🎵
緋ママ
相手に全く非がない..と感じているのであれば相手も離婚に同意しないのでは?とは思いますが
妊娠中は仲良く会話もありましたが
出産が近づくに連れて相手の嫌なことばかり目立つように思えて生理的に受け付けなくなり、私は離婚しました。
相手は納得まではしていませんでしたが
離婚したいという、思いに至った理由を箇条書きで伝えました。そして離婚届に署名、捺印いただき離婚できました。
今でも離婚してよかった!と思えますよ🎵
「ココロ・悩み」に関する質問
8ヶ月の乳児を連れての挙式と披露宴の参列について🙇♀️ 今度主人の従兄弟の結婚式に行くのですが 上の子は5歳(女の子)なので連れて行っても迷惑にはならないと思うので連れて行くのですが 下の子をどうするか悩んでいま…
放置子と言われることになるのか、線引きがわからないです😭 8歳長女と6歳次女のことです。 有料の室内遊び場にたまに行くのですが、 長女は知らない子とでも遊んでしまいます…。 次女はしっかり他人と距離感を持っている…
少しもやっとするので聞いてください 年少の娘は人の輪に入って行くことが苦手なタイプで クラスの子に話しかけられて嬉しかっても素っ気ない態度をとってしまいます 理由を聞くと恥ずかしかったからとかびっくりしたから…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
りいにゃん
返事が遅くなってしまいすみません(>_<)
離婚にむけて動いてるわけではないです。
ただ、旦那への拒絶反応がすごくて
一緒にいるのが苦痛で…
いつか戻ると我慢するしかないのかと思って。
親の都合で離婚して
こどもがかわいそうと言われたこともあり、
仲の悪い夫婦でいるのもどうなんだろう等
考えているところです(´°‐°`)
後悔されていないんですね!
私もそう思えるような離婚が
できるのか不安なので踏み切れないです(._.`)