![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
長女は学資保険ですが、次女は自由度が高いのでドル建てにしてます🙌
どちらも月10,000円くらいです!
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
日本生命の年払い10年払いの学資保険入っています。
年28万です🎵
![よこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よこ
ジブラルタのドル建て生命保険を学資の代わりに入っています。年間30万円ずつです。年3%以上の運用だったと思います。学資より生命保険の方が利率いいと言われました。子供の生命保険ではなく、親の生命保険にしています。
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
ドル建ての終身に入ってます😊
月17000円くらいです😅
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
フコク生命の学資保険に入ってます。
返戻率は同じ保険でも支払方法によっても変わり、はやく多く払う方が運用にまわす時間が増えて返戻率が上がります。
私は離婚してから自分が契約者で入り直したので年齢が高くて生まれてすぐ入るより返戻率が低く、月払×17年払込だと返戻率102%しかなかったので、年払×10年払込にして返戻率108%まで引き上げました。生まれてすぐ入ってたら112%くらいでした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
JA、フコク、ニッセイ、明治安田辺りが元本割れしなくて割りといい方だと思います。
私は返戻率でメットライフのドル建てにしました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
メットライフのドルスマートですね😌
積立だけで月3万分入ってます( ¨̮ )
返戻率いいとききました!
旦那の友達がメットライフで働いてて、色々メリットデメリット聞きながら入りました🥰
すぐ解約するとダメですが🤣💭
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
まとめての返信ですみません😖
初めて聞く学資保険会社もあって、
いろいろ参考になりました🥺
ありがとうございます❣️
コメント