※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

1歳半の子供に最適な水筒はストロータイプかコップのついたものです。通園時のバックは息子用に購入を検討中で、大きさや種類についての情報が知りたいです。

来月、初めて一時保育に預けます。水筒持ってきてくださいと言われたのですが、1歳半くらいだとどういうものがいいのか分からなくて。普段はマグマグ使ってますが、最近はコップ飲みをしたがり、コップで飲ませることが増えてきました。こぼしたりはします。
ストロータイプの水筒かコップのついたものか迷ってます。
通園する時の荷物もお着替えなどたくさんあり、息子用にバックを買おうかも悩んでますが、どのくらいの大きさでどういうものをみなさん使われているのか気になり、質問させていただきました。

コメント

気分屋ねこさん

1時保育であれば、皆さん手提げの袋に入れてますよ😊
水筒は出来ればこぼさず飲めるストロータイプの方がいいです!コップタイプは先生がついで上げなきゃいけないし、こぼしたら着替えなきゃいけないので😅

  • 2児ママ

    2児ママ

    コメントありがとうございます!
    では、大きめの手提げの袋用意します!
    確かにそうですね😅
    ストロータイプのもの見てみます😊

    • 12月10日
マカロン

私は大きめのトートバッグに荷物を入れてます😊

水筒ですが、先生からはストローでもコップでも何でもいいと言われましたが先生達からすればストローの方が助かるのかなと思います✨

ただうちの子はストローが苦手でコップでしか飲まないのでコップ付きの水筒を持たせてます😅
毎回ついであげないといけないので先生には申し訳ないですが💦

  • 2児ママ

    2児ママ

    コメントありがとうございます!
    このトートバッグいいですね!!似たようなもの探してみます😊
    ストローの方がやっぱりいいですよね。ちょうど飲み口が3通り変えれるもの見つけたのでそれにすることにしました!

    • 12月12日