※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

つわり休暇明けの仕事復帰に不安。過去の注意がプレッシャー。自信喪失。仕事に向き合い方についてアドバイスを求めています。

赤ちゃんにも自分にもストレスはよくないとわかっていますが…
来週からつわり休暇を経て仕事復帰します
今日復帰のための引き継ぎに行きましたが、すでにくじけて涙が止まりません
理由は今までの働き方で注意を受けたからです
復帰するからには、今まで以上にきちんとやってもらわないと困ると言われ、もちろん復帰を決めたのも自分だし、8か月までは働くと決めたのも自分なのですが、自信がありません 赤ちゃんを守っていけるのか…
皆さんどのように仕事に向き合っていましたか?
ご意見お願いします

コメント

えぬこ

この後も、つわりが全く無いわけじゃないのでそこはやはり会社側の理解が無いとキツイですよね😢💦
マイナートラブルもこれから増えますし…。

もちろん無責任に仕事をしに行くつもりで働いてるわけでは無いのに、『今まで以上にきちんと。』なんて妊婦さんに対しての理解が無さすぎますね😭

会社側は赤ちゃんを守ってくれなければ、何かあっても何もしてくれません!
何かあってからでは遅いですし…退職などは難しいのでしょうか?😢💦

私は、産前産後休暇に入るまで働いてました。
そこは、直属の上司、部下の理解があって働けたと思っています😢

幸いにも、仕事中に体調を崩したり、途中で帰ったり、出勤が遅れたり、休んだりしたことはなかったのですが、
少し多く休憩をもらったり
出勤途中で具合悪くなることもありました…

直属の上司は、すごく理解がある方で本当に毎日心配してくれ、上司の理解が無ければ難しかったのかなと思うこともあります😭

ただ、今の自分にやれることはきちんとやり、自分の責務は最後までやり、無事産休に入る事ができました😢

p

今まで以上にとは何のことですかね😂?これだけ読んだら、ただのマタハラとしか思えませんが🤣私も1人目のときは散々な思いをしましたが、母に「赤ちゃんの為にも頑張りな」と喝を入れてもらい頑張りました💪🏻今は2人目で2回目の産休中ですが、すっかり職場も慣れて理解してくれてます😊

はじめてのママリ🔰

私も、直属の上司は優しく理解してくださっています
ただ…

教育現場で働いています 
担任をもっているので、クラスの子どもにもっと愛情をもって手をかけなさいと言われました 妊娠前からクレームが多く、疲れ果てていました
そのため、子どもがかわいいと思えず、今の学級が好きになれませんでした
身から出たサビなのかもしれませんが、そんな中での妊娠で、がんばれなくなりました

他人の子より赤ちゃんを守らなければと思ってしまう自分がいます 😢

はじめてのママリ🔰

なので3月まで退職は難しいです