※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の男の子が、食事を自分で食べない悩み。同じ経験の方、どうやって解決しましたか?

2歳6ヶ月の男の子なんですが、
ご飯はママがあーんしないと食べず
大変で…困っております😢

同じ経験された方、どうすれば自分で食べてくれるようになったか教えて頂きたいです!

コメント

ままり

朝から晩まで一日中ですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝食・昼食・夕食、全てです😓
    おやつだけは、なぜか自分で食べます🤔

    椅子にずっと座っていられず、私の膝に座って食べたがります…💦

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    甘えたいんですね😁❤️
    可愛いじゃないですか😌
    幼稚園とか行かれますか?
    それまでさんざん甘やかして
    自分で食べることがあれば
    めっちゃ褒めてあげて
    調子に乗らせるのが早いかもしれませんね☺️

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、甘えたがりな性格だとは思います😅普段から、手を繋いで抱っこしたがりなので…

    ご飯については、自分で食べられるようにしないとかな?と思って焦ってました。
    一応、フォークスプーンお箸と、一通りは使えます。ただ、自分で食べる意欲が無いだけで😓

    幼稚園は年少から入らないと、希望の園に入れない事が多いと聞いたので入れるつもりです!
    それまで甘やかして平気なのであれば、甘やかしちゃいます😎

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    ですよね、自分で食べれるんですよね☺️
    うちも3番目3歳児と一緒ですw
    保育園で自分でちゃんと食べてるから家では甘えたいんでだれか食べさせてー
    服着せてーズボン履かせてーです😂
    まぁ、外でちゃんと頑張ってる反動なんだろうしって甘やかしてますけど🤣
    だから息子くんも幼稚園行ったら多分しっかりちゃっちゃとやりますね😏

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

3歳でも甘えたさんなのですね☺️
息子も同じようになりそうな気がします😎

4ママさんのお話を聞いて、焦らなくても良いかなと思い直しました😊

もうしばらくは、甘やかしてあげようと思います!
ありがとうございました♪

もみじ

こんにちは☺️
うちも、同じく
食べさせています。
保育園に行っている為、お昼は1人で食べれているようですが… 保育士さんのアーン待ちが多いようです…笑
夜ご飯は私がアーンしないと食べてくれませんし、お膝に乗ってこようとします。
スプーンやフォークも上手に使えるので
今は甘やかして食べさせています😆

回答には、なっていませんが
そのうち食べてくれるだろうと、今はのんびり構えてます😅笑

sn

うちもアーンしないと食べないことの方が多いですが、一緒にスプーン持って食べさせてます!
最近は好きなものはスプーンで自分で食べるようになりました!
あまり好きじゃないものは、食べさせないと食べません笑