※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃmama
ココロ・悩み

知り合いの親は子供に徹底的な教育を施しているが、自分は子育てに不安を感じている。子育てで大切なことは何だろうか。

娘と同い年の子を持つ知り合いの親は
子供を自分と同じ医者にしたいと
一歳なる前から
フラッシュカードや英会話
ジンズははかさないなど徹底しています。

わたしなんて
子供に全然してやれてなくて
すごいなーと無力さを感じました

子育てで大事なことってなんだろう

コメント

p

愛の形なんて色々です!我が子を思う気持ちがあれば充分です☺️✨

deleted user

難しいですよね…私も習い事とか何も考えてなくて🤔体験とか行ってる人すごいなーって感心します。

何か導いてあげて、子供が好きなものを見つかるきっかけは与えてあげたいなーなんて思ってますけど🤔
何から手をつけたらいいのやら…そしていつくらいからしてあげたらいいのか…
そもそも、それも親のエゴなのか…
押し付けになっちゃったらやだなーとか。
こんな小さいうちから可哀想!って意見もあれば小さいうちだからこそ始める!って意見もありそうですよね🤔

親として我が子になにしてあげられるんだろうってなりますよね…🤔

deleted user

本人のやる気!かなって思います🤔色んな経験をさせて視野を広くしてあげれるのはとてもいい事だと思いますけど本人のやる気がないなら、んーって感じます。まぁまだ小さいのでやる気もくそもないと思いますけど💦

deleted user

子どものうちは子どもらしく元気に走り回ってくれたらそれでいいと思ってます!
大きくなって勉強はいくらでもできますが走り回るなんて今だけですから🥺

母に「躾とは身のこなしが美しい」と教えてもらいました。
なので押しつけじゃなく躾をきちんとすることを心がけてます😅
三つ子の魂百まで です!

はじめてのママリ🔰

それぞれの家庭方針もありますし子供にもよると思いますが
私は子供は伸び伸びがいいかな〜と思います😊
主人がガチガチで育てられてその反動出てたので主人も子供は伸び伸び育てたいと言ってるので子供が習い事したいっていうよになってからしたい習い事をさせる予定です😊

すごく話変わりますが韓国ドラマのスカイキャッスルというドラマ親が同じ医者にしたいとドロドロした内容でとても面白いのでまた時間ある時見てみてください😄 
子育ての仕方や何が正解なのかよく考えさせられるドラマです♪