
友人の結婚式に出席できないので、プレゼントを贈りたい。送るタイミングとご祝儀かプレゼントか相談したい。結婚式は挙げていない。
現在妊娠中で友人の結婚式に招待されたのですが、
結婚式と出産予定が来年の3月のため残念ながら断ろうと思っています。
友人は私が妊娠していることを知っており、
事前にLINEで出席できるかどうか聞いてくれました。
出席できないかわりにお祝いを贈ろうと思うのですが
すぐに送るべきか3月に送るべきかどちらがいいでしょうか?
またご祝儀ではなくプレゼントのつもりでいるのですが問題ないでしょうか?
オススメがあったら教えていただきたいです。
ちなみに私は式を挙げておりません。
- おもち(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

sumire.
私なら結婚式1週間前辺りで送ります!
勝手な考えですが、
挙式するご友人も、式前にもらったほうが嬉しいかな?と思いました!
ペアグラスとか、
おしゃれな写真飾りとか
私は貰ったら嬉しいです💕

ママり
私は結婚式の当日に、プレゼントと式場に電報を送りましたよ😊✨
-
おもち
回答ありがとうございます😊
電報いいですね!参考にさせていただきます♪- 12月10日

りんりん
招待されてコロナの影響もあり行けなかった結婚式がありましたが、御祝儀に1万と同じく行けなくなった子と3000位の食器セットをプレゼントしました。
お祝いを贈るのはすぐでも3月でもどちらでも大丈夫だと思います!
-
おもち
回答ありがとうございます😊
なるほど、同じ境遇の方がいるとそれもいいですね!
どちらでも大丈夫とのこと安心しました♪- 12月10日

おもち
私も以前同じような経験があります。
事前に参加でいないことを伝え、プレゼントすぐ送りました!
結婚式の写真飾ったりできるかなと思いフォトフレームとお花をプレゼントしました😊
-
おもち
回答ありがとうございます😊
お花って貰うとすごく嬉しいですよね♪
参考にさせていただきます♪- 12月10日
おもち
回答ありがとうございます😊
確かに式前のが嬉しい気がしますね!
ペアグラス、参考にさせていただきます♪