里帰りから自宅に戻る予定の女性が、赤ちゃんのお世話をしながら簡単に食べられる昼食について他の人の食事例を知りたいと考えています。インスタントや冷凍食品、おにぎり、パンなどを検討中です。
もうすぐ里帰りから自宅に戻って日中はワンオペ状態になるのですが、みなさん自分のお昼ご飯てどんなもの食べてるんでしょうか?赤ちゃん泣いたらゆっくり食べれないだろうなと思い、簡単なものにしようと思い…みなさんどうしてるか気になりました!調理とかもできる気しないので、インスタント、冷凍食品、おにぎり、パンとかそのへんかなーなんて
- p(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
芋けんぴ🦭
わたし毎日のようにツナマヨご飯、納豆ご飯食べてます笑😂
退会ユーザー
あっためる必要がないものか、何回でもあっためてもう味が変わらないもの食べてます!
-
p
なるほど👀楽チンで美味しいやつですね!
- 12月10日
はじめてのママリ🔰
納豆ご飯
うどん
パスタ
そば
インスタントラーメン
を繰り返してます🤣
基本泣いてもご飯食べるね〜で放置して3分ぐらいで食べてました😫
-
p
やはりそのあたりですよね!多少泣いてもパパっと食べて済ませるしかないですよね!
- 12月10日
はじめてのママリ🔰
とらあえず米食べときゃ、何とかなるかと思って炊き込みご飯を週末に炊いてタッパにわけたやつ食べてます😓しっかり食べなきゃなんですけど、なかなかできないですよね〜
-
p
ですよね、何品もとかは無理な気がします🌀
- 12月10日
はじめてのママリ🔰
納豆やお茶漬けなどご飯にのせて簡単に食べられるもので食べてました🤣
3時間ごとの授乳や少しした家事で眠気が勝って寝てる時もありました😅
-
p
とりあえず米あればなんとかなりますかね笑
私もご飯いいやーって時がありそうです💤- 12月10日
はじめてのママリ🔰
上の子も私もお昼はかなり適当です!もともと私自身お昼あまり食べたいタイプだったこともあり、コンビニで買ってきたものなんて日もしょっちゅうです😊
-
p
適当になりますよね、私は自分ひとりなので特に適当になりそうです💦無理せず何かしら少しでも食べればいいですかね。
- 12月10日
p
私も自分だけとなると同じものになりそうな気がします笑