
11ヶ月の赤ちゃんに炭酸飲料やチョコレートを与えることについて友人との違いで悩んでいます。自分の子供に水を飲ませているが、過保護なのか不安です。
炭酸飲料のジュースとチョコレートについてです。
少し愚痴に近いですが…カテ違いでしたらすみません。
友人のママさんが生後11ヶ月の娘に普通に炭酸飲料のジュースを飲ませていたことに驚きました。
普通に飲ませていいものなのでしょうか?
炭酸飲料はほとんど糖ですし、歯磨きもまだ上手にできないのに虫歯が心配にならないのか不思議でした。
赤ちゃんでも糖尿病になる可能性だってあるのに、友人に聞いたら平気平気〜飲ませてみなよ〜可愛い反応するから〜と言われ、引いてしまいました。
私はせめて歯磨き粉を使って自分で歯磨きができる4、5歳になってから炭酸のジュースにチャレンジさせると言ったら、過保護だと指摘され、虫歯虫歯なんて言ったらキリないわよ〜と言われました。
チョコレートも同じです。
私には生後10ヶ月の男の子がいて、前歯が上と下で二本ずつはえてます。食後には水を飲ませガーゼで少し拭いてあげています。
私は過保護すぎるのでしょうか。
- ASMA(7歳, 9歳)
コメント

くるちゃん*
過保護じゃないと思います(∵`)
虫歯や糖尿病も心配になるのが当たり前だと思いますよ(´×ω×`)
せめて自分で食べるもの選べるくらいになってからでいいと思います(´・・`)

☆モカ☆
私も過保護なのかも…?
ものすごく共感しました!!
炭酸のジュースなんて、0歳児に飲ませるものじゃないですよね (>_<)
うちは、ジュースはまだまだ飲ませなくていいねって旦那と言ってます☆
麦茶とか飲まなくなったら困りますし(;´д`)
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
一生飲ませないってわけじゃないのに過保護と言われ少し傷つきました…
あげる時期を考えるのも大事ですよね😣
共感ありがとうございますm(_ _)m- 8月1日

A
まだ2ヶ月ですが‥。
3歳までは飲ませないつもりです。
ジュース好きになって
ごはんのときでもジュースジュース!ってなるのは困るので😣
保育園でお友達ができておうちに遊びに行ったりするようになると自然に他所の家で覚えてくるものなのかなって思いますがそれでも自分の家では買わないですね‥。
全然過保護じゃないと思いますよ!
にしても1歳前に炭酸とは‥
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
そうですよね!!ヽ(´Д`;)ノ
何歳に何をあげるかも結局は親次第なんですかね…
共感ありがとうございましたm(_ _)m- 8月1日

りんご🍎
うちは二歳でまだ飲んでません。ジュースもたまにです。うちも過保護と言われました(笑)
けど、この前歯の検診で、酸性かアルカリかの検査があって、午前中食後の歯ブラシ後の検査でした。みごとに炭酸ををよく飲むご家庭は酸性よりになっててましたー 聞いたら当日はジュースも甘いものも飲んでないってー そもそも、炭酸ジュースって大人でも体に悪いイメージ。。。
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
今は歯に変化がなくても、虫歯になりやすい環境をつくっているようなもんですよね😣
歯の根元が黒くなっているお子さんとかもたまに見かけますが、正直ゾッとしてしまいます😥- 8月1日
-
りんご🍎
やわらかくなって虫歯になりやすいらしいですよー けどその友人、結果聞いてもそんなに気にしてなかった(;´д`)
- 8月1日

ぴっぴ
自分ではそこまで過保護じゃないって思ってます!( ;∀;)笑
明日3歳になる息子ですが、炭酸飲ませてません💦
これはビリビリして痛いよ!って言ったからむしろ嫌がります(>_<)
別に飲まなくてもいいものなので、防げるまで防ぐつもりです!
でも3歳にもなれば飲んでる子は飲んでますね〜。0歳児は論外です!私は飲ませてる人見たことないです💦
でもチョコレートは...お友達が食べてるのを見て食べてしまいました😢
見つけたら食べたがるのでなるべく買わない&息子の前では食べないようにしてます。
でも、じじばばの家に遊びに行ったりすると食べちゃいます...。
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
返事が遅くなってしまい、すみません。
息子さんお誕生日おめでとうございます☺️
言葉も通じて歯磨きができて、食べすぎなければチョコレート少しあげてもいいかな〜とは思いますけどね(´·_·`)
やはり0歳で炭酸は誰でも驚きますよね😥
私がおかしいのかと思いました😥
ありがとうございました!!- 8月2日

だんよめ
いやいやびっくりしました(笑)ビックだディーの元嫁が赤ちゃんにカップラーメン食べさせてた以来の衝撃受けました(笑)その方大丈夫ですか?本当に可哀想なだから辞めさせてあげてください((((;゜Д゜)))
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
返事が遅くなってしまいすみません。
炭酸だからゲップをだそうとしていましたが、うまくだせないのか苦しそうにゲップしていました😥
可哀想だったので、私が持っていた開けてない息子の紙パックのお茶をあげようとしたら、お茶は飲んでくれなくてジュースばっかりよ〜なんて笑いながら言われました😭
そういう風に慣れさせたの貴方でしょーよ!って心の中で叫ぶことしかできませんでした😥
この子の母親は私なんだから私が決めるのと言われれば何も言い返せず…
でも一応虫歯の話しとかしました…たいして深く考えてなかったみたいですけど…近所のママさんですし、児童館でもちょくちょく会うから尚更心配です😣- 8月2日

あすはる( ˘ ³˘)♡
わたしも友人に過保護って
言われたことあります。
地味に心に刺さりますよね…
まだ言葉も喋れない我が子を
守ってあげたい一心なのですが…
炭酸飲料は、息子が自ら欲しがるまで
飲ませるつもりは無いです(^^;
体に悪そうだし、虫歯も嫌だし💦
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
返事が遅くなってしまいすみません。
過保護の基準も人によって違いますし、
難しいですよね…(;_;)
歯の根元が黒くなっている子供をたまに見かけるんですが、なんだかもう可哀想で😥
でも結局は親次第ですよね😣
ありがとうございましたm(_ _)m- 8月2日

ゆりんべ
え、炭酸をですかー!😱😵
それはちょっとまだはやいですね。うちも11ヶ月で8本歯が生えてます。歯磨きもなるべくさせてます。
もし歯が生えてなくて虫歯気にならなくても炭酸は飲ませれない😩反応が面白いって、、あまりひどいと軽い虐待に思えちゃいます。
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
返事が遅くなってしまいすみません。
お子さんは嫌がっているよりかは、もっともっと飲むー!っていう感じでした😥
飲みなれているってことはちょっと前からもう炭酸飲ませてるな…って思いましたよ😣
みてて怖かったです…いくらやめた方がいいって言っても聞く耳もたず…
子供が何も病気になったりしないことを願うことしかできませんでした😭
ありがとうございました!- 8月2日

育児奮闘中ママ
市役所の歯科医の先生に言われました。
炭酸飲料やチョコレート、甘いお菓子を小学生に上がるまでに与えてしまうと虫歯になる確率が非常に高くなるみたいです。
親があげたいからって言う都合であげている親の子供は一歳半くらいで虫歯になり治療する子が年々増加していると言われました。
ですから、11ヶ月で炭酸飲料やチョコレートはあげちゃダメですよ…(*_*;
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
そうですよね😣
もうびっくりしました(;_;)
友人にとって11ヶ月の娘さんは3人目の子供だから心配せずになんでもかんでもあげているそうです。生もの以外は。上の子2人ともどうってことなかったから〜という判断で与えてるみたいで…
でもさすがに11ヶ月は心配になりましたよ…😔
ありがとうございましたm(_ _)m- 8月2日

退会ユーザー
近所のママさんが『うちの子(生後11ヶ月)はアイスクリームが大好物でー』って話してた時も唖然としましたが、炭酸飲料は更に衝撃的ですね💦
過保護じゃないと思いますよー◎
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
アイスクリーム!😱私の旦那が1度バニラのアイスを舐めさせた時も激怒しました!!😭
あげる時期を考えて!と喧嘩になり、またしても過保護すぎ!と言われました(;_;)
共感ありがとうございますm(_ _)m- 8月3日
-
退会ユーザー
旦那さんそんな感じだと嫌ですね💦
ママが子供にお菓子やジュースをあげたがらないのは、健康のためとか虫歯になって欲しく無いからって事もあるけど、その味を覚えられたら困るからってのも有りますよね
実際、その近所の子は超偏食でケーキについてる生クリームとかアイスクリームしか殆ど食べないらしいです(´・_・`)
味のないご飯と野菜と甘いお菓子があったら、普通甘いお菓子食べたがりますよね(^^;;
泣いて叫べばお菓子が出てくると思われたら、その後大変だなって思ってしまいます💦
なので、うちの旦那が同じ事したら「あんた責任取れるの?」ってブチ切れるとおもいます笑- 8月3日

Mg♡mama
炭酸飲料にチョコレート…
衝撃的ですね(((╹д╹;)))
うちはもうすぐ1歳になりますが…
炭酸飲料やチョコレートはあげる時期すらも考えてもなかったです(´・_・`)
子供を病気や事故や怪我などから守れるのは親なんですから…
全然過保護じゃないですよ‼︎
-
ASMA
コメントありがとうございます!!
そうですよね😣
私も考えてませんでした(´·_·`)
共感ありがとうございますm(_ _)m- 8月3日

2児のママ(m.m)
0歳児に炭酸だなんて聞いたこともない( Д ) ⊙ ⊙
上の子が3歳ですが飲みませんよ!!
前に旦那がコーラを『これシュワシュワ(炭酸)じゃないよ』と騙して飲ませたら吐き出してましたよ(o^∀^o)
チョコは1歳すぎから食べてますがチョコを食べた日はしっかり歯磨きしてます!!
-
ASMA
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり飲ませないですよね(((;°▽°))
会う度に炭酸飲料のペットボトル持っているので未だに内心引いてます(*_*)
夏はやっぱ炭酸だよね〜と親子2人で満面の笑みで飲むので、私は(((;°▽°))←こんな感じで反応に困ってます(;_;)- 8月28日
-
2児のママ(m.m)
まず0歳児に炭酸飲ませようなんて思わないし(´ε`;)
すごいママさんもいるんです~
あたしもそんな光景を目の当たりにしたら顔引き攣るでしょうね(´ε`;)
反応に困って当たり前ですよ!!- 8月29日
ASMA
コメントありがとうございます!!
私の常識がおかしいのかと思いました😣
そうですよね😣共感ありがとうございますm(_ _)m