
体外受精で判定日、結果はダメ。凍結胚1個残ってるけど、子供欲しいか迷ってる。治療疲れてきてお金や時間も心配。同じ経験の人いますか?
もし同じ様な人がいたら意見聞いてみたいです。
ちょっと独り言みたいな内容なんですが…
体外受精受精で今日判定日でした。
ダメでした。
凍結杯はあと1こ。
何か自分が子供欲しいか分からなくなってきました。
娘は凄く可愛いし、娘1人だけでもいいかも、って思ってきちて…
2人欲しいと思ってたけどだんだん治療に疲れてくるのか、娘の事も構ってあげれてない気もしてきて。
でも凍結杯はあと1こだから、やるだけやってみようかな、って思いつつもやっぱりお金も時間もかかるし、気持ち的にも沈み気味になってきたり…
こういう事なかったですか?
- まこ(6歳)
コメント

(´-`)oO
私は体外受精をしたわけではないですが同じ気持ちでした
とりあえず治療してるけど本当に2人目がほしいのか分からない時期ありましたよ🙇♀️2人目が欲しいから治療してるはずなのに生理が来るとガッカリするけどどこか安心してる自分がいました。
タイミング6回やってダメなら人工授精6回やろう!それでもダメなら体外受精にしよう!それでもダメなら諦めよう!って思ってましたがゴールが見えないためいくらお金かければ妊娠できるの?むしろお金かけても妊娠できないこともあるよね?と負のスパイラルにかかってました

やまも
とても共感してしまったのでコメントさせていただきます。
私も一人目を体外受精で妊娠、出産し、今二人目を同じく体外で妊娠中です。
今娘は1歳1ヶ月。
うちの場合は7個ほど凍結の残りがありましたが、2人目の治療をする前に卵のグレードが2が2個、3が5個だったのでグレード2の分だけ、あと2回と決めていました。
1回目はダメだったのですが、やはり同じように1人でもいいかな、というのと治療にお金や時間をかけるのがもったいないなという思いもあり迷いました。
ただ、やっぱりどこか諦められない思いがあり、2回までと決めたのだから、あと1回だけ頑張ろうと思って治療を続け、妊娠に至りました。
(でもいざもう一回となったらやっぱり赤ちゃんが欲しいという思いが強くなり、最後だから、と卵を2個戻しましたが…。)
今は絶賛つわり中で、娘にも十分構ってやれない時間がありますが、体調が戻ったら赤ちゃんが産まれるまでの時間を目一杯可愛がって過ごそうと思っています。
治療、大変なのはとってもよくわかります。
気持ち的にもキツいですよね。
しかも育児をしながらで自分の時間は全くない。
色々悩まれると思いますが、どんな選択をしたとしても後悔のないよう幸せな結果になることを祈っています。
-
まこ
本当に治療にお金や時間をかけるのもったいないんです。
いまいる子供にかけてあげる方がいいかな、って思ってしまったり💦
残りの卵が胚盤胞までいっていなくて桑実胚みたいで💦
着床しにくいって聞くので余計になんです😔- 12月10日
-
やまも
それはすごく迷うところですね😰
私はもう年齢的に治療も子育てもあまり時間をかけたくないのもあって、年子(実際は二学年差の年子ですが)で、というのも条件にしてました。
優先順位をいくつか書き出してみて、何が諦められるか考えてみては?
もしかしたら治療を諦めることになるかもしれないですし、やっぱり頑張ろうとなるかも。
うちも私が治療で仕事を辞めざるを得なくて今専業主婦で、しかも旦那の給料がけっこう少なくて、正直貧乏とまではいかなくてもかなり切り詰めた生活です。
治療で貯金の大半を使い果たしてしまい、今は細々と貯金しようと頑張っています。
正直2人目は金銭的にキツいだろうなというのもかなり考えました。
旦那にも1人目の子に不自由な生活はさせないようにしたいねと言われ、私もそれはとても思うところでした。
ただ、やっぱりうちは諦められなかったのと、もしお金がキツくなったなら私がまた働きに出るつもりですし、何とかなる、というより何とかするつもりです。
後のことを考えてもしょうがないので、もしも可能性があるならあとここまで頑張る、と終わりを決めて再挑戦してみるのもありだと思いますが…採卵するまでがすごく大変なの、すごく分かるので無責任なことはいえないですよね。
ご主人ととことん話し合って、納得いく答えが出るといいなと思います。- 12月10日

らっこ
私も2人目の妊活で初めて体外したのですが、治療に振り回されて疲れてました。そうすると自分に余裕がなくなって、子供にも優しくできなくなっちゃうんですよね💦
気持ちわかります。
今のこの時間と莫大なお金をかけてまで2人目欲しいのかな…と何度も思いました。
私は年齢も38と高齢だったので、これでダメだったら諦めよう!と期限を決めれたのですが、若いと迷っちゃいますよね💦
やまもさんも半年くらいお休みしてもいいと思いますよ。それでやっぱりこのまま1人でいいやと思うかもしれないし、お迎えしたくなったらその時移植してみてはどうでしょう?😊
まこ
あと1こだし、それでもダメなら諦めようと思ってたんですがクリニックの先生にもう1度採卵してみたら?年齢的にもまだまだ可能性はあるからね!って言われて、採卵をまたする事はもう絶対にない!って言ったんですが、ちょっと迷ってしまってる自分もいて…
でもそれならいまいる子供にお金かけてあげたいし、もう何もやらなくてもいいかもとか悩んでしまって💦
本当に負のスパイラルですよね…