※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu_
子育て・グッズ

2歳半の女の子が保育園で問題行動を示し、先生との面談後も改善せず、保護者が悩んでいます。産休中も保育園に預けるべきか、家で見るべきか悩んでいます。

上の子の保育園について

2歳半の女の子を保育園に預けています。いま妊娠中で3月から産休予定です。

先週、保育園の先生から面談しましょうとお話があり、面談しました。

朝の会などみんなで座ってる時間に席から離れる。
食事途中に席を立ってすきなところにいく。
保育園の絵本をやぶる。
危ないから入ってはいけないとお約束の場所にいく(柵、カギはありません)

等、先生を困らせているというお話でした。

そのときは、先生からおうちでも食事がおわるまでは席につく、完食がんばる。など同じ指導をして本人が混乱しないようにしていきましょうというお話がありました。

ですが、面談後も絵本をやぶったり態度は変わらず…

家では絵本破りません。食事中に席を立たないよう声かけして改善してきています。

今日はお迎えにいくと、園庭あそびのときに大きい学年の子たちの遊んでる方(いってはいけないと指導してるエリア)に行ってしまい危ないので、一人だけ色の違う帽子をかぶせて、他の学年の先生にも来たら注意して見ててもらうようにしています。と言われてしまいました。


産休育休中も保育園にお願いしようと思ってましたがこのまま先生方に迷惑かけながら登園させるよりも退園させて家で見た方が良いのかなと思うようになり…

みなさんならどう思われるかなと思い投稿させて頂きました。
アドバイス、ご意見あったらお願いしたいです。

コメント

deleted user

元保育士です🙏
内容を見ている限り保育士さんは〇〇して困っている。というのをお母さんにアピールしている感じですね😓
家でもやってね!保育園ではちゃんと指導してても出来てないんです!みたいな冷たい言い方だなーと😫
私は家の姿と保育園の姿と違ってて当たり前だと思いますし、プロなんだからもっと保護者と子どもに寄り添わないとダメだろ🙅‍♀️と思いました💦💦

うっちゃん

せっかく保育園に入園できて集団生活を学べる環境にあるのに勿体ないと思います。
産後下の子のお世話をしながら、活発な上の子の相手するのってかなり体力精神力が消耗するかと😭
うちの子は保育園に通ってた方が色々と吸収して帰ってくるので有り難く、高い保育料払ってでも行かせちゃいます😅

娘さんは、園生活がすごく楽しくて色んな事に興味がいってしまうんでしょうね✨集団生活や周りに色々ワクワクするおもちゃや絵本がある環境と、家での生活では全く違う行動しますょ😭先生方はお仕事なので迷惑とは思ってないはず💦下の子ができて赤ちゃん返りだったりイヤイヤ期だったりも重なり、動きが活発になってる時期だからこそ先生の目につくんだと思います。

なので、保育園は辞めずに集団生活を学んでもらい、園と連携してどういうところが得意苦手か、成長を見ていけたら良いなぁと思いますょ🤗

Cocoa

毎日お疲れ様です☆
保育園での現状を聞かされてお辛いかと思いますが、保育士としては仕事なので迷惑をかけると思わず大丈夫です!
妊娠中という事もありますし、お子さんがお家で我慢して保育園で発散している可能性もあります。産後どのくらい落ち着くのか、保育士さん達と情報交換しながら見守っていけると良いですね☆
1日保育園をお休みしてお子さんとの時間をじっくり作ってみたり、保育園の帰り道にいつもよりスキンシップを取ってみたり、お子さんの気持ちに寄り添いながらで良いと思います♪保育園に言われたから、と食事など厳しくする必要もないかと思います!お子さんが楽しく通えるのが1番だと思います!

なまこ

そちらの保育園では柵等の対策をしてないのですね💦
うちの子が通ってる保育園では柵はもちろん、ドアも子供では開けれない対策をとっています。
難しい判断かと思いますが、あやさんの体力、精神的にも負担がかかると思うので、迷惑かけても保育園に預けた方がいい気がします💦
おうちでは改善傾向なら保育園ではいたずらして自分を見て欲しいと言うかまってちゃんになってるのではないでしょうか??
子供にとってもみんなと遊ぶ、食べる事は刺激になるので遊ばせた方がいいし、先生も子供を見るのが仕事だから預けても問題ないと思います!またなんか言われたらうちでは改善傾向ですとはっきり言っちゃいましょう!