
コメント

退会ユーザー
大きな病院で診てもらってはいかがでしょう?
友達の子も便秘でで悩んでいてたまたま別の事で大きな病院にかかった時に相談したら、先天性のものかもしれないとの事で様子見でした、治らなければ人口肛門の手術の事も言われたみたいで、結局改善したそうですが、稀に自力で排便出来ない子がいるようです。
怖がらせて申し訳ないですが、参考になればと思いコメントさせてもらいました。
よくなるといいですね☆

たろまい
うちの子は産まれてすぐ腸の病気が見つかり、腸の手術をしてそれから腸に負担がかからないよううんちをためないようにとのことで毎日浣腸しています。
最近は自力排便がほとんどなく浣腸でしかでていないので私もこのまま自分でできなくなっちゃうのではないかと思い受診のときにそのうち自分でうんちできるようになりますか?と聞いたところ腸の病気ではないからできるようになるとおもうんだけどねーって言われました。
うんち早く自分でできるようになってほしいですよね(>_<)
先生も癖になるとは言ってなかったので大丈夫だと思いますよ!
うちのこも生後4ヶ月の頃は1日のうち浣腸のときと+一回は自力排便できていたので!
-
Mon
コメントありがとうございます(*^^*)
毎日されてるんですね!
うちもほぼ毎日やってます(;^_^A
私も先生には、まだ腹筋も無いから次第に自力で出来るようになると思うよーと言われました。
本当に、自力で出してくれるのが待ち遠しいです。
たろまいさんのお子様も早く出来るようになるといいですね♡- 8月1日

おはし
うちは0ヶ月の頃は一日に7〜8回、1ヶ月あたりから3〜4回くらいに減って今は一日か二日に1回くらいのペースて大量にうんちするようになりました!
母乳やミルクだけで生きてるうちは4〜5日出なくても何も問題ないらしいですよ👶🏼
毎日浣腸していると刺激が無いと出なくなっちゃうらしいのでお気をつけください〜🙆🏻
-
Mon
コメントありがとうございます(*^^*)
近所の小児科や、総合病院の小児専門医には綿棒浣腸については癖にならないと言われたんですが、不安になってきました(>_<)
刺激が無いと自力では出なくなっちゃうんですか…- 8月1日

はっちゃん
うちも生後1カ月から自力で出来なくなり今は綿棒ですよ。病院で綿棒は癖にならないと言われました!たまに自力でしますがうちは完ミなのでミルク変えたりしてます
-
Mon
コメントありがとうございます(*^^*)
おんなじですね!癖にならないと言われましたか!専門医の先生に言われたならやっぱり大丈夫ですよね。
私は完母なので、自分の食事のせいかなとか色々考えちゃいます。。ミルクもきっとメーカーで違うでしょうし、試行錯誤ですね💦
自力で出るのが待ち遠しいですね。- 8月1日

ゆきな(^o^)/
うちの子は新生児の頃から浣腸でした😭
ですが、3ヶ月になった頃だったかな?
2日に1回するようになり、今では毎日自力でうんちしてます!
ちなみに毎日綿棒浣腸してました!
リズムを作ってあげると良いとネットで見たのでだいたい同じ時間にしてました(=゚ω゚)ノ
そのうち自力でしてくれるようになると思いますよ💓
Mon
コメントありがとうございます(*^^*)
別の先天性疾患で総合病院にはかかっており、そこでは特に問題無かったのです。
たまに自力排便はするんですが、、、心配です。なかなか治らないようならまた専門外来にかかろうと思います。