※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
お仕事

旦那の給料が大学卒と同じで疑問。給料の交渉は可能かどうか気になる。

うちの旦那は今の職場にもう5年勤めています。後輩もたくさんいるのらしいですが、大学卒から入社した人と給料が変わらないといっています。旦那は短大卒で、後から入ってくる人は大学卒らしいのです。わたしはおかしいなと感じるんですが、みなさんはどう思いますか?給料の交渉などできるのでしょうか?

コメント

ショコラ

それはそもそも初任給が違うので、しょうがないことです💦💦💦

大学院卒、大卒、短大、専門、高卒などそれぞれにその最終学歴での基本給が決まっていますから。

それを交渉するって、旦那さんがスーパーハイスペックで会社にとって、かなり貢献している人材なら、自ずと反映されますよ。

ボーナスとかは、基本給+査定なので!

うる

学歴で給料の差があるのは当たり前だと思ってます💦
給料の交渉は聞いたことないですが、昇任したり結果を出せば高くなると思います。

deleted user

同じ最終学歴の新卒の1年目以外は人によって評価が違うので昇給額違ってフツーです。
同期でも給料ちがうのはザラにありますよ。
ましてや中途だと前職の経験や最終学歴を考慮し、入社時に給与を決定するので人によってほんとバラバラです。
私も中途で入ったとき、同じ正社員、同じ4大卒の5年目の先輩よりペーペーの私の方が給料高いことが会話からなんとなく分かり、勿論言わなかったけど、なんとなく申し訳なさを感じました。。
なので、旦那さんの仰るみんなと給料変わらないというのはないと思います。
個人の給与交渉は昇給のタイミングで上申できると思いますが、あくまで個人の能力なので、後輩の方が給料高いからは理由にならないと思います!