

退会ユーザー
ふつうかなと思います。
やっぱり病院って雰囲気が他とは違うと思います🤔
娘は病院に近づく道ですでに泣き始めてます😭

まい
そのようなお子さん多いと思います。
病院で予防接種等で痛い思いをしたなら怖がります。
子どもの記憶がいいんだな!賢い!と言う気持ちでいたら宜しいかと思います☺️
私の場合、親の都合の来院時や、検診だけの時等は、今日は注射しないよ!や今日はお母さんが見てもらうから大丈夫だよ!お母さん泣いちゃったら泣いたら慰めてね☺️と安心するような声かけをすると 段々 慣れていきました

はじめてのママリ🔰
同じです!普段は割とニコニコしてる子なんですが、病院ではずーっと泣いてます😭
空気でわかるんですかね😔
泣き喚いてご迷惑おかけしたので看護師さんに謝ったら、「大丈夫ですよ、慣れるためにも、ちょっとしたことでも来ていいんですよ〜」とおっしゃって頂き気持ちが楽になりました🥺
1歳半検診が一番大変だと思う、ともおっしゃっていたので、同じくらいの月齢では大泣きする子も多いのかなと思いました🍀
おかしいとは思いません💦
わたしはお菓子を持っていって、病院から出たら「頑張ったね!ご褒美だよ〜!」と褒めまくってお菓子をあげて甘やかしまくります😅
お互い早く慣れてくれるといいですね💦

✦Y_Jes✦
おかしくないですよ!
うちの子も予防接種とかで小児科行ったりすると、入り口でとりあえず立ちすくんで診察室入って白衣着た人見たらぎゃん泣きです🤣
入り口は白衣着た人が見当たらなくて、受付の方は違う色のナース服的なの着てるので泣かずに済んでるのかもしれません😅
-
✦Y_Jes✦
ちなみに泣き始めたら予防接種とか診察終わってもしばらく泣き続けてたんですが、最近アンパンマン好きで『アンパンマン探しに行こうか!』って言ったら泣き止みました笑
- 12月9日

ジャンジャン🐻
長女がそうでしたよ🤣
ドラッグストアの白衣みたいなの着てる人見るだけでも泣き叫んでました。笑
いつからかすっかり慣れて、今では予防接種も泣きませんよ😊

はじめてのママリ🔰
うちもですよ😊
いつもの小児科でもベビーカーから降りたくないとギャン泣き、呼ばれるまで1人ずーっと泣いてます😅
先生の顔見たもんならもぅ...😇笑
1回嫌な思いした所は嫌みたいでインフルの予防接種だけでいった皮膚科でも2回目からは同じ感じでした😅
友人の2歳の娘さんもも同じだよーって前言ってました😂

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません💦皆様ありがとうございました😊わりと泣く子が多いと知り安心しました。先生の顔見ると痛い事されてもないのにギャン泣きなので、不安になってました。少しずつ言い聞かせて褒めまくって慣れさせていこうと思います。ありがとうございました🥰
コメント