
生後7ヶ月の子供が下痢が続いています。離乳食を始めた後に症状が出たため関連が気になっています。お腹の風邪の場合、下痢はいつ治るでしょうか。離乳食を休ませるべきか悩んでいます。
生後7ヶ月の子供です。
6日から下痢が止まりません。上の子もすごく柔らかいうんちが出ているのでお腹の風邪かなと思っていますがその他特に不調はないので病院には行っていません。
ただ、おしりがかぶれてしまって痛々しいです…(薬は塗ってます)
ひとつ気になっているのが、12月1日から離乳食を始めました。
特に体調の変化なく、6日から下痢が始まったのですが離乳食は関係ないでしょうか?おかゆしかあげていません。
今更ですが、離乳食お休みした方がいいでしょうか?
またお腹の風邪だった場合、下痢はどれくらいで治るでしょうか…?経験ある方いらっしゃいましたら教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

もず
お腹の風邪かもしれませんね😭
基本的にはお休みせずにあげても大丈夫ですよ🥰
ただ、乳児の下痢は1ヶ月くらい長引くことがあって、中には下痢のせいで乳糖不耐症になってしまい治療が必要になることもあります😭
もし長引くようなら受診された方がいいと思います(><)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
調べたら乳児は長引くことが多いようですね、、
離乳食は続けてあげて、来週半ばに治らなかったら病院行きます。本当にありがとうございます❣️