

こいのん
気になりますよね!
私は蚊にさされ過ぎると、気分的に血の気が引く思いがします。
けれど田舎暮らしなので、避けられません(ー ー;)
かゆみ止めを買いに行った時に、薬剤師の方ですが…かゆみ止めや予防薬を塗ったりするよりは、なるべくそういう場所に行かない方がいい。と言われました(ー ー;)
そりゃ〜そうですよね!ってなりました(笑)

退会ユーザー
このニュースは、たぶんですけど、
ジカ熱に罹患しても胎児に影響がない
ということを伝えたいわけじゃなく、
リオでジカ熱が大流行してたけど、流行は落ち着いてきたよ
ということだと思います。
なので、蚊に刺されても胎児に影響があるか気にしなくてもいいという内容ではないと思います>_<

ショーコラ
リオでの感染者数は減ってきていて、もう間もなく収束しそうだという事です。
ただリオでの感染者に関してなので、油断はしてはならないと思います。
どこで病原菌を保有している蚊に出くわすとも限らないので。
ジカ熱以外にも蚊が媒体となる疾患はたくさんありますので、予防対策はされた方がいいかなーと思いますよ。

ayu
この間新潟で感染が確認されましたし、性交渉で移ることもわかったばっかりです。
いよいよ気にしなくてはいけなくなってきた。と思った方がいいですよ😭
コメント