
炊飯器を使った離乳食レシピを教えてください。野菜の量や切り方、水の加減も教えて欲しいです。
生後9ヶ月 の炊飯器を使った離乳食について!
現在3回食で、カミカミ期移行中です( *ˊᵕˋ)ノ
料理は本当に苦手で今までお粥を作る以外は
ストック用含めすべてレンジで野菜など加熱してました( ¯∀¯ )
最近炊飯器で出来ることを知って
炊飯器ならできる!と思い
皆さんの炊飯器を使った離乳食レシピを教えて頂きたいです!
初めてなので、大体の野菜の量や切り方、あとは水の加減など教えていただけると有難いです(´•_•` )
よろしくお願いします✩.*˚
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

🌈ママ 👨👩👧👦
肉じゃがよく作ってました😊
お出汁、ひき肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん
全部1センチ角くらいに切って炊飯器にかけてましたよ😌

。☆ママン☆。
9ヶ月なら、大人の味噌汁作る段階で取り分けしても良いと思います。
具だくさんに作って、味付け前に取り分けして食べやすい大きさに切ってあげても良いと思います。
炊飯器なら、ニンジンをスティック状に切ってアルミホイルに包んでご飯炊くときに一緒に炊飯するととても柔らかくなります。固い野菜とかも楽ですよー。たまごもそのまま入れればご飯と一緒にゆで卵が出来ます。
コメント