
逆流性食道炎治療中に妊活している方いますか?胃薬を飲みながらの妊活や妊娠中の経験を教えてください。
逆流性食道炎の治療中に妊活していた方いますか?
去年出血性胃潰瘍になり、その時からネキシウムを服用していて、その後逆流性食道炎になりました。症状は結構強めです💦ガスモチンやセルベックスなど色々薬を試しましたが、今はネキシウムとアコファイドに落ち着いています。ネキシウムはもう1年半ぐらい飲んでますが、良くなったり悪くなったりを繰り返している感じです。
コロナや胃のこともあり、2人目妊活を1年ぐらい延ばし伸ばしにしてきましたが、もうそろそろ始めたいなぁと思っています。コロナも胃もなかなか良くなりそうな感じではないので、あと何年待てばいいのと言う感じです😭😭
そこで、妊活中から出産後まで、或いは妊娠中にネキシウムやアコファイドや強めの胃薬飲んでいた方はおられますか?内科の先生にはセルベックスぐらいかなぁ、、と言われていて💦もしよければおしえてください!
- m(2歳6ヶ月, 8歳)

ままり
妊娠中期から逆流性食道炎でした。でも診断ミスでずっと喘息として治療していました。
その結果、胃酸が気管支に入ったようで、咳が止まらなくなり、肋骨にヒビが入りました。
産後、試しにネキシウムを飲んだら1週間で咳が止まったので、逆流性食道炎で間違いなかったはずです。
結論、ネキシウムなし、逆流性食道炎で妊娠した結果、妊娠初期は吐きつわり、中期〜後期もつわりなのか逆流なのか分かりませんが、ずっと吐いていました。
妊娠中に薬を飲んでいたかっていう質問から回答がズレていてすみません。経験談を書かせていただきました。

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼いたします。
現在アコファイドを服用していて妊活を始めようと思うのですが、mさんはアコファイドを服用しながら妊活をされて出産しましたか??
昨日婦人科に行きましたがアコファイドを服用していても大丈夫かどうかわからないと言われました(泣)
調べておくねとは言ってくれましたが💦
mさんの経過はどのような感じでしたでしょうか?
コメント