
コメント

男の子ママ
私たちの県では、保護者は1人で他のお子さんもあるべく連れてこないでくださいと、書かれてましたよ。

ママリ
10日1歳半健診ありますが私の市では子供1人に付き保護者1人と書いていたので旦那も有給とってくれましたが外で時間潰して待っててくれることになりました💦
恐らくほとんどの場所では最低限の人数しか入れないとかの制限はあるかもしれないので1歳半健診の用紙などを確認した方がいいと思います😊
-
R0331
回答ありがとうございます🙇♀️
市役所のページに「できるだけお一人で」と記載されていたので私もどうなのかなと思って💦
人も多いと思うので時間かかると思うと終わるまで待っててもらうのも申し訳なくて😭- 12月8日

ひなの
兵庫住みですが私の地域もホームページみたら1人につき1人と記載されてましたよ〜!
なので4ヶ月検診とフォロー検診どちらも1人しか居なかったです🤗
コロナ禍の1歳半は未経験なので分からないですが
記載があればみなさん1人がほとんどかとおもいます🤔
-
R0331
回答ありがとうございます🙇♀️
私の地域は「できるだけお一人で」ということでした😭
なのでどうなのかなと思って💦
やっぱり待っててもらった方が良さそうですね😱- 12月8日
-
ひなの
そうです!私のところも(できるだけ)と書いてあります☺️
色々な事情がある方がいるのでその書き方だとはおもいますが
やっぱり特性や双子ちゃんとかでない限り
1人だと思います〜😖😖
コロナ禍じゃなかったら夫婦や実母さんと来てる人結構居たんですけどね💦- 12月8日
-
R0331
そうなんですね😳💦
やっぱりそうですよね😱
母にも事情話して待っていてもらうことにします!💦
私も4ヶ月の時は父に着いてきてもらったので😅
どうなのかなと思っていたので助かりました😭- 12月8日

退会ユーザー
今月ではないですが
息子の1歳半検診の時
旦那に車で送ってもらい
旦那には車で待機してもらってましたが
車に忘れ物してしまい
旦那に持ってきて貰って
旦那が戻ろうとしたら
旦那さんもそのまま
いてもらっても大丈夫ですよと
言われました。
実際旦那さんも来てる親子もいました💦
ちなみにこちらは神奈川県です。
対応は場所によって違うと思うので
お母様には待機しててもらわないと
いけないことを話して
それでも送迎してくれるのか
お母様に判断委ねるのが良いかもですね💦
-
R0331
回答ありがとうございます😭
そうですよね😭
1度話してみてからにします💦- 12月8日
R0331
回答ありがとうございます🙇♀️
市役所の公式のページにも「できるだけお一人で」と記載していたのでどうかなと思って💦
検診時間も長いので車で待たすのも申し訳なくて💦