![まさおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
17週でお腹が張るのは心配ですか?安静に、と言われた場合、どの程度安静が必要でしょうか?16週の時にお腹の張りと子宮頸管長33mmでリトドリン処方され、仕事や家事は続けているが、もっと安静が必要でしょうか?
17週でお腹が張るのは良くないですか?
安静に、と言われた場合、どの程度安静にしたら良いのでしょうか?💦
16週の時にお腹の張りと、子宮頸管長33mmでリトドリン処方され、安静にと言われています。
調べたところ、33mmならそこまで短くない?ようなので、ほぼ今まで通り生活してしまっています。
仕事(病院勤務で、患者さんを持ち上げて車椅子に乗せたりもします)は今まで通り行っていますが、記録など座ってできる仕事もあるので、なるべくこまめに座るようにしています。
家では、家事はしていますが、張りを感じたら横になるようにしています。
本来ならもう少し安静にした方が良いのでしょうか…?
- まさおママ(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
確かにそこまで短くはないかもしれませんが、一気に短くなる可能性だってありますよ💦
家で家事しないのは難しいかもですが、次診察行ったとき短くなるようであれば仕事考えた方がいいかもですね😭😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
17週で33ミリはなかなか短い方だと思いますよ💦本来35〜40ミリ以上あってほしいところだと思います。
リトドリン処方されていて、安静にと言われているのなら、もう少し安静になさった方がよいと思います。
医師によっては、仕事もお休みしてもらいたいって言うと思いますよ。
-
まさおママ
そうなんですか😵💦
次の健診で、仕事のことも先生に相談してみます…💦- 12月8日
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
私も16週で30mmで上の子の時も
切迫入院なったので要注意ね、と
言われながらも仕事家事してたら
19週で25mmになってました💦
お腹張りやすい体質ですが😓
今は自宅安静中です。
お仕事も人手不足のなか無理言って
お休みもらいました😢
なかなか休みにくければ医師に
相談して診断書書いてもらうのもいいと思います💦
-
まさおママ
張り止めを飲んでいれば、仕事は気をつけながらしていれば大丈夫かなーなんて思っていましたが、飲んでいても張るので不安になってきました💦
次の健診で先生に相談してみす😥- 12月10日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
コメント失礼します😖
その後お腹の張りはどうですか?子宮頸管の長さは大丈夫ですか?😖
私は現在17週で、ちょくちょく張りを感じます😭
一人目の時に切迫早産で入院したので、過度に気にしてしまうせいもあるかもしれないですが😭
まさおママさんは大丈夫ですか😖?
-
まさおママ
張り止め飲みながら生活していましたが、18週の時に子宮頸管30㎜、張りの回数も多いので仕事を休むように言われ、診断書を出してもらいました💦
現在25週になり、仕事を休んでいるおかげか張る回数は減っているようです!
24週の時点で頚管長は36㎜でした。
頚管長は保たれているのですが、もし仕事に復帰したら無理してしまいそうだし、このまま産休までお休みさせてもらおうかなと考えているところです💦- 2月4日
-
ちょこ
お仕事お休みして、頸管長が保たれていて良かったです😭
仕事に復帰すると絶対張ると思うでこのままお休みさせてもらった方が良いですね😭💕
私も今のうちから安静にしておきます!
まさおママさんの頸管長が安定していて私も嬉しく、希望が持てそうです😊
お互いこのまま大丈夫でありますように😌- 2月4日
-
まさおママ
私は家にいる間ずっと寝たきりで安静にしているわけではなく、家事をしたりスーパーに行ったりはしています。
それでも、仕事しているよりも体調に合わせて行動できて、休憩したい時に休憩出来るので保てているんだと思います!
ちょこさんも、体調を最優先に過ごされて下さいね😊- 2月4日
まさおママ
今そこまで短くないからと言って油断は禁物ですよね💦分かってはいるのですが、仕事内容の変更はなかなか頼みにくくて…
次の健診での子宮頸管長また測ると思うので、先生に仕事のこと聞いてみようと思います💦
あー
内容の変更はなかなか難しいと思います。妊娠したことない人からしたら、悲しいですが楽できていいなーって思われてしまいます。
それであれば休む、辞める選択肢も考えなきゃならないと思います😢
私も1人目のときずっと張ってて仕事してましたが仕事内容は制限できなくて最終的に安静指示が出てしまい当初より早めに退職しました😅
入院になって家に入れない、家事もできなくなることを考えると仕事を制限して家事する方が良い気がします。
まさおママ
上の子もいるので入院は避けたいです😨
仕事内容の制限は、私自身、肩身が狭くなるのが嫌で…
それならいっそ診断書もらって休んだ方が良いですよね😢