※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を怒る適切なタイミングについて相談です。1歳9ヶ月の娘が「ダメ」と理解しているが、他の子供とのトラブルで困惑。適切な時期はいつか悩んでいます。

皆さん子供をきちんと怒るようになったのって何歳ごろからでしょうか?
今1歳9ヶ月なのですが、「ダメ」という事は理解しています!
それまでは、言っても分からない事も多いし、あんまり過剰に反応するとかえって面白がって繰り返しやると聞いたので、あまり反応しすぎずダメな事をしたら「ダメだよー」と流す程度でした🤔

でも先日、同じ月齢の子と遊ぶ機会があって、お友達とおもちゃの取り合いになった時に、娘が軽く押されてしまったのですが、お友達のお母さんが「お前今何した!?あやまれ!何で怒られてるか分かってるでしょ!?」とめちゃくちゃ怒っていて😳!
「全然このくらい大丈夫だよ!順番で遊ぼうー!」と言いたかったですが、そのお母さんの教育方針もあるからなと思って、あやまってもらってから「大丈夫だよー!こっちもごめんね🙇‍♀️」という感じで終わりました!
そのお母さんを批判したい訳ではなくて、私もお友達を傷つけたりとかに関しては特に注意したいなと思ってるのですが、ダメって事を理解してればあれぐらい注意してもいい頃なんですかね?

コメント

ママり

うちの中での悪さならダメだよーくらいですがもし外で他の子にやってしまったらきちんとダメってこと教えますが怒鳴りはしないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    他のお友達を怪我させたりとかは嫌なので、私もちゃんと教えたいですが、どれくらいの加減で怒ればいいんだろうと思っていました😥
    怒鳴るまではいかなかったですが、あそこまで注意してるお母さんは初めてだったので、皆怒る時はこんな感じなのかな!?と自分の教育がちょっと不安になって相談させてもらいました😥
    怒鳴るまではいかなくても、ちゃんと言い聞かせるのは大事ですね!✨

    • 12月8日
K.T

悪いと分かってるのにやらかす様になってからは
厳しめで叱ってます👹
うちは2回までは「ダメよ〜」と軽く指摘や注意するんですが
それでも聞かないなら…って感じです!
1歳過ぎたあたりからもうそんな風にしてた気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪いと分かっててやらかしてる時ありますよね💦
    なるほどです、回数決めるのも大事ですね✨!
    参考にさせていただきます☺️

    • 12月8日
Yu-mama

うちは、そのお母さんみたいには怒ったことはないです。
命に関わることには、思いっきり怒りますが日常生活では、悪いことは何度も言い聞かせるように叱ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構やんちゃな子なので、普通の注意じゃあんまり聞き入れる様子が無かったのと、お友達を怪我させてしまうかもしれなかったから、いつもより強めに注意はしたみたいです💦
    謝ったあとはケロっとして遊ぶ感じの子なので、お母さんも注意の仕方は悩んでいるようでした😥
    その子の性格もあるから、注意の仕方って難しいですね😭
    命に関わる事は、本当ちゃんと教えなくちゃですね💦

    • 12月8日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    うちの娘もかなりやんちゃでしたが、その月齢ならひたすら言い聞かせてました💦
    子供に怒鳴っても結局何度もやるからです。
    あとは、ママ友や祖母(実母)にも注意してもらうと効果はあります!
    「ダメ」と言い過ぎると良くないと聞いたので、走り出そうとするときには「ストップ」と言うようにしてます。咄嗟につい「ダメ」って言ってしまいますが😅💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、まだこの月齢って何度もやってしまいますよね💦
    繰り返し教えるしかないですね!
    なるほどです☺️
    ママ以外に注意してもらうのも、効果ありそうですね✨
    ダメの言い過ぎは良くないって確かに聞いたことあります😨
    私もついつい言ってしまいがちなので、気をつけたいと思います😊

    • 12月8日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    ママ友から注意してもらう場合は、子育ての価値観が似ていないとダメかもしれないので確認は必要かと思います。
    うちの子供が悪いことしたら注意してもらっていいから!と伝えおくとママ友の関係にもヒビが入らないかと😥そう言うと相手のママさんもうちも…と言ってもらえば叱りやすいと思います😣

    • 12月8日
みどりーず🥝

私もダメがわかる頃から危険な事、叱ると決めている事は顔を真顔にしてダメというようにしています。最近ではちゃんと会話ができるようになってきたので、こうだからだめだよってその後に付け加えるようにしています。

うーん、個人的な意見ですが、叱ると怒るは違うと思っていて、あやまれ!と命令口調で言うのは子供を威圧してるように聞こえるので、あまり言いたくないなと思います...悪いと思ってあやまるのとお母さんが怖いからあやまるのは全然意味合いが違ってきますし、なんでそうなのかとしっかり考えれる子供に育って欲しいからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメが分かるようになったら、ちゃんと理由も教えてあげるのいいですね😊
    参考にさせていただきます!

    叱ると怒るの違い…納得です✨!
    確かにあんまり強い口調や圧だとお母さんが怖いから謝るようになってしまいそうですね…😨
    気をつけたいと思います!

    • 12月8日
m

ダメなことはきちんと注意するべきだと思いますが、正直そのお友達さんの言葉遣いに引きました😨
ダメを理解してるならこーだからダメよ!と伝えてます😀
( 例えば痛い痛いするからダメよ!的な笑 )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお母さんはお友達を傷つける行為に関しては、特に厳しく怒ってるみたいでした💦
    お子さんも、結構やんちゃな子なので、多少厳しく言わないと怒られてるのにも気づかない感じで、お母さんも大変なのはとても伝わってきました😥

    ダメを理解し始めたらちゃんと理由も教えてあげた方がいいですね☺️✨
    これからは、ちゃんと理由も教えていきたいと思います!

    • 12月8日
  • m

    m

    怒り方ってほんとわからないですよね😓😓ただ「お前」「あやまれ!」の言葉はどれだけ厳しく怒ってても使いたくないですね〜😅
    結局子供って親の言葉使いを真似するので ( 上の子がそうなので😅 )ダメなこと理解しても言葉遣いがそんな感じになってしまうとなんだかなぁと思いました🥺
    私自身そんなきれいな言葉遣いではないですか、、😅

    • 12月8日
ポケ

生後半年ごろからですかね🤔
特にお友達や自分を傷つけることに関して、厳しく言ってます。
ただ、軽く押した程度なら注意するくらいにとどめるかもです。それが意図的に押したのか、それとも押したように見えただけか判断つかないことが多いので💦
でも例え叱ったとしても、私的には、お前、あやまれ、はナシですね。威圧して脅すことは、叱ることになってないです😣

私は叱る時は、まずはダメ!と真顔で低い声で目を見てはっきり言います。その後にやってしまった理由に共感して、その後ダメな理由を説明します。最後に、その後に取るべき行動を考えさせます。(例えば、おもちゃ取られそうになったね、嫌だったんだね、でもね、押して尻もち着いたらお友達痛いよ?楽しく遊べなくなったら嫌だよね。お友達痛い痛いしてる。◯◯くんはどうしたらいい?)
っていうのが私の一連の叱り方です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    威圧的に注意する事は、他の方も仰っていましたが、謝る意味を勘違いしそうなので、私は辞めておきます😊

    今まではダメだよ!と伝えてはいましたが、きちんと理由まで理解してはいなかったと思うので、これからはちゃんと理由も理解してもらえるように説明したいと思います☺️✨

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

子供って7ヶ月ぐらいから大人と同じ脳みそしてるって記事を見てからダメな事はちゃんと言うようにしてます。
ダメな理由もちゃんと言うようにしてます☺️

その子はいつも押しちゃうタイプだからお母さんもキツく怒ってしまったんでしょうね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月ぐらいからなんですね😳!
    私も、もう少し理由をしっかり説明するようにしようと思いました✨

    そう思います💦
    なので、私はキツく言ってしまうお母さんも、本当に悩んでいるんだろうなって思います😥
    きっと、本当はキツく言いたくないんだろうな、って😢

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も自分の領域に入ってこられると手が出ちゃうタイプなんでちょっと気持ち分かります😅
    しかも家だとそんなにワガママ言わないのに、みんながいるダメと言う事をわざとしたり😭
    普段注意してないと思われたらどうしようとか色々考えたりしてしまう時もあるので
    大丈夫ですよ~とか一言言われるとちょっとあんししたりします🥴

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

理想はそうだけど、お友達は多分いまそういうふうに押したりする時期で、ママさんめっっっちゃ悩んでるのかもです💦そうするとどうしても口調荒くなると思います💦そういうことしない子しか育ててない人は、もっと優しく注意してって思うと思うのですが、やっちゃう子の親になふと、言っても言ってもまたやったりするとどうしても厳しく言ってしまうのかも…💦うちもそのくらいの頃、人の砂場セットを欲しがって取ろうとすることが多くて、優しく教えても聞いてくれずちょっとキツく言ってました(お前とかは言いませんが…)。口調は悪すぎるけど、多分いっぱいいっぱいなのかも、と思いました。相手からいいんですよーって言われてもじゃあいいかって思えないし、何なら「他の子はこうやって相手に譲れる余裕もあるのにうちの子は何故…」みたいに余計にやるせなくなったりとか💦※ママリさんの対応が悪いという意味ではないです!むしろ理想的な対応と思います。

砂場セット取るのは2歳前になくなりましたが、教え方が正解だったかはわかりません。ただメンタル的には、積み重なると優しく穏やかに教えることができませんでした…

うちは1歳半くらいから、そういう他人に危害がありそうなことは強めに叱ってたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう感じました😭!
    本当はキツく言いたくないけど、何度言っても分かってもらえず段々とキツい言い方になってしまったんだと思います💦
    なので、あまり私はそのお母さんを責める気にはならなくて、むしろ心苦しかったです…😭
    確かに口は悪かったかもしれませんが、そのお母さんにしか分からない葛藤とかもありますもんね😢

    でも、きちんと繰り返し教える事は大事ですよね😌
    私も我が子がそうなった時、冷静に説明出来る様に心がけたいと思いました✨

    • 12月8日
ぽんぽん

今どきっていろんな
親がいますからね。
怒らなかったら
怒らなかったで
人の子押しといて
注意もしないの?
って思う親もいるし、
怒れば怒ったであの人
怒りすぎぢゃない?って
言われるし、軽く注意
するだけだと人を押した
のにそれだけしか注意
しないの?って言われるし
結局何したってどうしたって何か言われる時代ですよねー。
なので自分の子が相手の子に
何かしてしまった時って
過剰になっちゃうんだと
思います。
人の心の中って分からない
ですからね。
今の世の中の風潮では
子ども同士好きなように
のびのびと〜とはいかない
ようになってますよね、、、
私は子ども同士が遊んでいる
とこに親が口出ししなくても
子ども同士で学ぶっていう
のが1番の理想です。
たかが、おもちゃの
取り合いなら好きにさせて
子ども同士に任せれば
大丈夫って思ったりもします。
子ども同士でも
押された方が泣いたら
押した方はきょとんって
するかあっ!ってなると
思います。
押されても泣くことなく
そのまま遊ぶならそれは
それでよし!
そうしながら子どもたちって
学んで行くのかなーって
思うのですが、、、
さすがに滑り台の階段や
高いところでの喧嘩や
押し合いは大怪我、命の
危険があるので大人が
仲介に入る必要ありますが
それ以外の子ども同士の
ことは親が口出ししない
方が学ぶと思っちゃいます。
けど、今のこのご時世では
それは無理なので結局理想
でしかないですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにどんな行動をとっても、いいと思う人もいれば、そうでない人もいて難しいですよね😢💦
    私は基本、その家庭の育て方などに口を出すつもりはないのですが、自分の教育はちゃんと合ってるかな?と振り返ることが結構あって、今回もそんな感じでした!
    私も基本的には子供達同士で解決できたら理想だな、と思います☺️✨
    確かに、他の親の目もあるので、難しい時もありますよね😢💦

    • 12月8日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    私も息子が1歳半くらいの
    時にお友だちと3人で
    遊んでいて他のお友だちが
    他のお友だちが持っていた
    ボールを取ってしまって
    取られたお友だちは泣いて
    しまって、、、
    その一部始終を見ていた
    息子がボールをとった
    お友だちからボールを
    取って最初にボールを
    持っていたお友だちに
    返してあげたんです。
    そしたらボールを取った
    お友だちは息子にボールを
    取られて泣いてしまって、、、
    息子はえ??って顔してて、、、
    私からすれば息子はボールを
    取られたお友だちが泣いて
    いたからそのボールを
    お友だちに返してあげた
    かっただけだと思うので、
    返してあげて偉かったね
    って褒めてあげたかったけど
    息子がボールをとった子も
    泣いていたので息子が
    どうしようって顔をしている
    のに何も息子に声をかけて
    あげることできなくて、
    それを思い出す度にいつも
    後悔します。
    どんな風に声をかけるのが
    正解だったのかな、、、って
    相手の親もいる前だから
    自分の子に声かけること
    でもものすごく気を使うし
    子ども同士に任せるって
    考え方を理解してくれる
    親ならいいけどそうぢゃ
    ないならこの人なに?って
    なるし本当に親同士の
    付き合いは永遠の悩み
    ですよね😭

    • 12月8日