
美容院で働いている方に質問です。他のお店で髪を切ったり染めたりすると、同僚に気を悪くされますか?自分の髪が気になっていて、店長から切ろうと言われているけど、忙しくてお願いしにくい状況です。
美容院で働いていたことある方、働いている方にお聞きしたいです。
8月から週2日ですが美容院で受付・レセプションとして働いています。
比較的忙しい土曜日とかに働いているんですが、働いているお店以外のところでカットやカラーをしたら、一緒に働いているスタイリストの方たちは気を悪くされますか?
自分が最後に美容院に行ったのは7月はじめです。
もう根本は真っ黒だし、ブリーチした毛先も色は抜けているし、毛先もバサバサです。
長さはおへその上くらいです。
こんな状態の髪の毛で美容院で働いているのも恥ずかしいし、スタイリストの方たちにもお客さんにもどう思われているんだろう…とネガティヴになります。
10月ころ鼻先まで伸びていた前髪を我慢できずに自分で切りました。
店長から「前髪そっちの方がいいじゃん」と少しだけ手直ししてくれました。
それからも2回ほど前髪が伸びてきて目にかかると「ちょっと来て〜」と呼ばれて、サササーっと簡単に前髪を切って直してくれてました。
そのときに「今度はそのひどい毛先切ろうね。笑」と言われたのですが、みんな忙しいからそんな暇もなく…。
平日の比較的お客さんの少ない日、わたしは出勤しないし。
忙しいときだけ出勤してます。
店長が「切ろうね」って言ってくれたのは本気なのか冗談なのか。
8月から働いていますがみなさんご飯も食べる時間がないほど忙しくお話しするような時間はほとんどないので、みなさんと打ち解けている感じではないです。
なので自分から「髪の毛切ってください!」とは言いづらいです。。。
でも私もおしゃれに染めたいし、髪の毛も短くしたいな〜ってうずうずしてます。
先日出勤したときに何人かのスタイリストの髪型やカラーが変わっていました。
「次どんな髪型にする?」って話しているのを聞いたこともあるので、きっとみんなでやり合ってるんだろうなと思います。
長くなってしまいましたが、店長が「今度切ろうね」って言ってくれているのだから、他のお店で切ったりカラーしたりはしない方がいいですよね?
自分からは言いづらいので、切ろうよって言ってくれるのを待ってる状態なんですが。
こんな髪の毛の状態でお店に立っていていいものか…。
目の前でお客さんが綺麗になっていくのを見ると、私もインナーカラーしたいなあとか、ハイライト入れたいなあとか、ばっさり切っちゃいたいなあとか、うずうずしてきます。
- みすばに🐰💕(5歳5ヶ月)
コメント

ちゃそ
私なら平日の暇な時間にお金払う前提で「髪切りたいし染めたいので平日予約していいですか?」って店長さんに聞きます😊
美容室で働いてるなら受付でも綺麗にしてた方がいいと思います😆

けー
結構昔ですが(笑)レセプションで働いていました。
最初って言い出しにくいですよね。
わたしはアシスタントの子がパーマのモデルになって!とか練習台になって!と言ってくれていたのでやってもらっていました。
でも基本休みの日とか、夜業務が終わってからです。
仕事中は自分も仕事してるので無理です…相当暇なときでないと。
美容師さん、本当忙しいですよね。レセプション雇ってるくらいなのでなんとなく想像がつきます。
お店でやってもらえば安く済んだり利点もありますが、
他のお店でやってもらうのも良いと思いますよ。
他のお店の勉強がてら、とか
待ちきれなくて!とかで行ってしまっても。
美容師もなんでよそ行くの!?とか言わないです(笑)
美容師のなかでも意識高い系の子は東京のお店とか行ってましたよ!
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます😊
レセプションやっていたのですね!
簡単なようで難しいですレセプション…。
次になにを準備しておくか、受付や会計や予約取りや、裏のお仕事も合間でやらなくちゃだったり、
私がいることで逆にみんなの邪魔してないかなとか思っちゃいます😂
土曜日はお店8時までやってるんですが、いつも家のことを配慮してくれて遅くても6時には「今日は帰っても大丈夫だよ」と帰らせてくれるので、業務が終わってからというのは無さそうです😔
年末に向けてさらに予約も込み込みで。
年内は無理そうだなと諦めていますが、平日他のお店に行きたい気持ちも沸々わいてきちゃったりもしてます。
小心者なので店長から言ってきてくれないかな…と。笑- 12月7日
-
けー
大変ですよね。
わたしレセとして3年しか働いてないのですが、10年以上経つのに未だに夢に見ます(笑)
夢って気づいた途端、夢の中で働くのを放棄してます(笑)
本当大変でした。
12月はどんなサイクルで来るお客さんでもみんなが来る月なので平日なのに毎日満員御礼でこちらも死にそうでした😰
受付会計予約の電話やネット予約、
小口管理に伝票作成に入力、カルテの管理にあれやこれや…
今は色々効率化したところもあるでしょうが、もうやりたくないです(笑)
業務が終わってからというのは自分の業務ではなく店の営業が終わってからで
わたしも一旦帰ってまた店に顔出してやってもらうか、基本は休みの日で且つ店が忙しくない時間にやってもらってました💦💦
たぶん店長さんもそこまで頭まわらないかもですね💦💦
さりげなく「髪ってやっぱりここでやってもらったほうがいいですか?忙しそうなので、他のお店予約しようかと思ってるんですが」と誰かに聞いてみると良いですよ!
来年どうなるかわかりませんが成人式のときと3月もまた忙しくなるので、大変かと思いますが頑張ってくださいね😊✨- 12月7日
-
みすばに🐰💕
この前仕事の夢みました😩
初めてきたお客さんにカルテ書いてもらってたら、会計待ちに10人。。
やっと全員の会計が終わってカルテを受け取りに行ったら「遅い!」とものすっごく怒られて。
席に案内したら椅子が空いてない。。
パニクってどうしたら良いかわからずお客さん待たせてスタイリストを呼びに裏に入ったら
そこはなぜかショッピングモール。笑
広いショッピングモールを走り回ってスタイリストを泣きそうになりながら探して…ってしてたら子供に蹴られて夢から覚めました😂
こんな夢を見るなんて結構追い詰められてんなあって精神的ダメージくらいました😂
確かに来年は今年延期になってる成人式が控えてます。
これもどうなるかまだわかりませんが、、
卒業・入学とまた忙しくなりそうですね💦
そのように伝えてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 12月8日

まめ
私もレセプションしてます😊
店長さんも、ままりさんお子さんもいるし忙しいだろうから、、と気を使ってあまりグイグイこないのかもしれないですね。
私だったら、出勤じゃない日にお客さんとして予約入れても良いですか?と店長さんに聞いてみます。
ただ、12月は繁忙月なので無理そうだったら、さすがにこの状態で働くのはお店にもお客様にも失礼なので他のサロンで身だしなみ整えてきますね!と一応角が立たないように断りを入れてから別のところへ行きます。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます😊
レセプションされているのですね❤︎
難しいお仕事ですね😭なめてました。。
確かに気を使ってくれているのかもしれないです…。
「今度切ろうね」って言われたとき、嬉しくて「はい!お願いします!」と言ってしまったので、いつ切ってくれるのかなあと誘われるのを待ってました。笑
もし年内が無理そうな雰囲気だったら、そのように断りを入れてから他のお店に行きたいと思います☺️
とても参考になりました🌼- 12月7日
-
まめ
レセプションって楽そうに見えて意外と大変ですよね、、🥺
仲間がいて嬉しいです❤
美容師さんってこっちから踏み込んでいかないと、向こうもどう接していくか距離感とか関わり方はかってるところあるので、ままりさんから心を開いて歩み寄った方が早い気がします☺️
10年レセプションやってて学んだことです笑
せっかくだったら素敵に変身して、これ店長にやってもらったんですよー!ってお客様にも紹介できたらきっと店長さんも嬉しいと思います🥰- 12月8日
-
みすばに🐰💕
思ってた以上に大変でした🤮
受付のお仕事だと思ってたら、全然!
受付に立ってるときが一番楽というか…
お客さんがシャンプー行ったら何を用意をして…とか。
パーマとかカラーの補助に入ったりとか、
こっちに気を取られすぎていると裏では大量にタオルが山積みになってて洗濯して乾かして…
でもこっちやってると受付がぁ😱
流しにカラーのカップ山積みで汚い!とか、忙しいとわぁーってパニクります😓💦
スタイリストの方みんな良い人たちなんですが、裏に入るとおにぎり3口で食べてお水で流して戻っていく…みたいな光景を見ていると、少しの休めるときに話しかけていいのかなって遠慮しちゃって😂
踏み込みたいけど…
少しでも休んでくださいって遠慮しちゃいます。
すごいですよね、美容師さんって。
やりながらお客さんとも話して。
感心しまくりです!✨
10年もやってるんですね😳
すごい👏
わたし全然だめだめで自信なくしてるところです😂- 12月8日
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます😊
なんか、、、
せっかくお店が暇なのに、みなさんが休めるときに私なんかの髪の毛お願いしたら悪いなあとか思ってしまって😂
それくらい忙しくしてるみなさんなので💦
綺麗にしていたい気持ちもあるし、でもお願いする勇気もないしって感じです。。