※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちっち
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が落ち着きがなく、幼稚園入園に不安を感じています。多動症など心配しており、臨床心理士と面談予定です。経験や意見を聞きたいです。

2歳8ヶ月の息子の落ち着きがありません。

最近までは年齢的にこんなものだろうと思っていたので、あまり気にしていませんでした。
しかし来年から幼稚園に入園する為、面談や制服採寸などで幼稚園へ行く機会も増えて、同級生になるお子さんと一緒になる機会も増えました。

そこで、周りのお子さんをみて不安に感じてしまいました。

同級生になる他のお子さんはママのそばで順番を待ったり並んだりできていて、とても落ち着いてみえました。
息子は待合の教室でも興味のある方へフラフラし、走り回り、興味のあるものを触り、私が止めようものなら、イヤイヤと暴れ、泣き、制服の採寸どころではありませんでした。帰りは園庭で遊びたいと走り出したのですが、この日は園庭で遊ぶ事はダメでしたので、私を振り払って遊具に向かう息子を必死で止めて帰宅しました。

普通って何だろう?と考えるところもありますが、今後の事を考えると不安になります。

良くわからないし、文章もまとまりませんが、多動症とか心配した方が良いのでしょうか?

2月には臨床心理士さんと面談をする予定ではあります。

せひ、皆さんの経験やご意見お伺いしたいです!よろしくお願い致します。


コメント

はなこ

うちの娘のことかと思いました😫3月産まれなので、同じく、これまでは気にしていなかったのですが、幼稚園関連で同級生と比較すると不安になってきました。
娘は、オムツ卒業もまだ、お箸もまだ使えません😞それも不安です。
臨床心理士さんとの面談は、自主的に申し込まれたのでしょうか?
うちの娘は、挨拶がきちんとできる、見知らぬオバチャンとかかろ話しかけられてもちゃんと受け答えできる、病院でキチンと待てる、泣かずにガマンできるなどの長所があるので、このまま見守ろうかなぁと思っていますが、そのあたりはいかがでしょうか?

  • みぃちっち

    みぃちっち

    こんばんは。コメントありがとうございます😊
    同じ3月生まれですね。息子もまだオムツしています。夏に挫折し、最近トイトレ再開してトイレに座れるようになってきましたが、まだ成功していません😅補助付きお箸は使えます。でも、まだ手も使います。
    臨床心理士さんとの面談は、保健師さんに相談したら幼稚園に上がる前に不安を少しでも解消しようと予定を組んでくれました。
    息子は美容室で1人で座って髪を切ったり、スーパーのレジで買いたいお菓子をテープ貼ってもらうまでは待つ、お友達に挨拶、お礼などはできます。
    日々出来ることも増えているので、成長も感じるし見守っていこうとも思いますが、周りのお子さんをみて不安を感じてしまって保健師さんにも相談したって感じです。

    • 12月7日
  • はなこ

    はなこ

    なるほど・・ありがとうございます。
    美容院、スーパーでの様子もうちも同じです😊日々の成長も実感しています。
    幼稚園入園に関しての不安について、保健師さんに相談したらそのような対応してくれるんですね!思い付きませんでした。ありがとうございます。さっそく区役所に電話してみようかなぁと思います。発達に問題がなかったとしても、不安解消には何かしら繋がりそうですね。

    • 12月7日
  • みぃちっち

    みぃちっち

    日々成長を感じると不安も少し消えた気がするのですが、また同じような場面に遭遇すると不安が戻ってきてしまいますよね…。
    先日、アイスクリーム屋さんでアイスを食べた時にお店のお姉さんに「ごちそうさまでした。」と息子が言いに行き大変驚き感動しました。

    幼稚園の制服採寸で周りの様子をみて落ち込み、相談の電話をしたら、話を聞き、臨床心理士さんの面談を提案してくれましたよ。
    面談は少し先ですが、話を聞いてくれただけでも、有り難かったです。

    • 12月7日
Crystal

心理士さんの予約が入っているということなので、とりあえず行動されていて正解だと思います♡
うちも同じ感じで、4月から療育に通っていて、来年4月から保育園の年少です。
うちは発達検査をしても引っかからない程度ですが、それでも集団にいれば目立ちます(・・;)
普通に近い、グレーだと思っています。
そのため、保育園では加配を希望しました。

幼稚園はのびのび系のところですか?
お勉強系のところだと、本人がつらいと感じる場面が出てくるかもしれません。

だいたいの子が年齢とともに落ち着いてきますのでそこまで心配はいらないと思いますが、幼稚園に通いながら療育に通うのもひとつの手だと思います。

言葉の遅れなどはみられないですか?

幼稚園でも加配をしてくれるところはあるので、2月の心理士さんとの面談の結果次第では幼稚園に相談してみるのも良いと思います!

  • みぃちっち

    みぃちっち

    こんばんは。コメントありがとうございます😊
    行動して良かったです!
    幼稚園はのびのび系を選びました。近くにお勉強系の幼稚園もあったのですが、息子には厳しいなと思ったので😅

    言葉は2歳まで殆ど喋らず心配もしたのですが、2歳を過ぎたら溢れたように喋り出し、今ではずっと喋っているくらいで、歌を歌ったり、その日にあった事を振り返ったり、また遊ぼうとか、楽しかったとか、また行こうね〜と言葉で感情表現もする様になりました。

    • 12月7日
  • Crystal

    Crystal

    そうなんですね♡
    言葉も出ていて、幼稚園ものびのび系なら、楽しく過ごせそうですね♡

    3歳前まではどうしても本能的な部分が強い子は、そんな感じになると思います。
    おそらく視覚優位なお子さんなのかなと推測します。

    うちは多動というよりも衝動性が強いので、思い立ったらすごいスピードで突進します😂
    でも、3歳すぎてからだいぶ落ち着いたので、やはり成長とともに落ち着くとは思います!
    私自身3/28生まれなので私もいつも小さい頃は不利なことが多かったです💦
    今となっては歳をとるのが遅いのでラッキーって思ってますが😂
    心理士さんから色々アドバイスもらえると良いですね😊

    • 12月7日
  • みぃちっち

    みぃちっち

    息子にとって幼稚園生活が楽しい毎日になればと願っています。そして、色んな事も学んでもらいたいです。

    本当、本能のまま自由人って感じです😅💦我慢する事を教えるのが私が下手なのかなって思ったりもします。

    3歳過ぎてから落ち着いてきたのですね!息子もそうなってくれる事を願います。
    3月生まれさんなのですね✨やっぱり不利な事も出てくるのですね!大人になったらラッキーになるよって教えようと思います♡

    はい!アドバイスしっかり聞いて、私自身が少しでも息子にあった育児を出来ればと思っています。

    • 12月7日
mmm

同じく3月生まれで来春から幼稚園です(^^)

トイトレは拒否、偏食、自分で食べないなど
出来ないことが多すぎるし
同じ学年の子と色々差がありそうで
入園にすごく不安があります💦

家でも全然じっと出来ないし
スーパーでもほしいものは買うまで離さないし
公園へ行っても帰りの切り替えがスムーズに出来ず泣く
他の子はすんなりいってるのになーって
めっちゃ思います😧😧😧😧

以前に比べて待てるようになったり
付いてくるようになったりはしているので
気長に待ったらいいのかなーと考えています😅😅

  • みぃちっち

    みぃちっち

    こんにちは。コメントありがとうございます😊

    同じ3月生まれさんなのですね!やっぱり、4月生まれの子とは1年の差があるくらいだし、色々と心配になりますよね💦

    息子は夏からトイトレを始めたのですが、ウォシュレットをイタズラしてトイレが怖くなってしまい挫折。最近やっとトイレに座れるまで復活しました😅

    家では好きな事、好きなアニメ、おもちゃ遊びをしてる時は大人しくしていますが、基本買い物先でも興味のある方へ行きたがるし、公園とか行くと帰りたくないと泣きます。他のお子さんがスムーズだと感じるの凄くわかります。

    やっぱり気長に成長を見守るのが大切ですよね。息子のペースでとは思うのですが、不安になって心配しての繰り返しです💦

    • 12月8日
りんりん

毎日お疲れさまです。
2人育児って大変ですよね😅
落ちつきについてですが。

甘いお菓子を食べすぎて無いですか?

後は、下の子がいるのでスキンシップは沢山取れてますか?

毎日絵本読んであげたり、とにかく上の子優先にして大好きだよーと毎日言ってあげて抱きしめてあげたりすると、かなり変わりますよ😊💕

  • みぃちっち

    みぃちっち

    こんばんは。コメントありがとうございます😊
    2人育児、予想以上に大変な毎日です💦

    甘いお菓子…食べ過ぎるほど与えていないとは思います😅
    甘いお菓子と関係があるのですか?

    スキンシップは私も気をつけていて、上の子優先を心掛けています。ママ好き〜と毎日言ってくれるので、ママも好きだよ〜と抱きしめています。
    でも、もしかしたら息子の求めている愛情が足らないのかもしれないですね‼︎
    もう少し、息子にかける愛情について向き合ってみます!

    • 12月8日
  • りんりん

    りんりん


    分かります( ; ; )

    私は食育や幼児教育などで勉強中のママです☆
    やはり、ジュースや、甘いものを与えすぎると脳に影響するみたいなので聞いてみました!飲みものはお茶か水、お菓子はフルーツといった質のいいものに変えるといいみたいです。

    父親とのスキンシップはどうでしょうか?トータルで見てあげると、息子さんの求めていることが分かるかもしれません♡
    後はただ、2歳児イヤイヤ期と言われてますから、そうゆう時期なのかもしれません^^
    お互い適度に育児楽しみましょう♡

    • 12月8日
  • みぃちっち

    みぃちっち

    そうなのですね!
    脳に影響がでるとは💦気をつけます!

    主人の仕事的に平日は一緒に過ごせるのは3時間くらいでしょうか…週末はパパっ子になります!

    イヤイヤ期は真っ最中?って感じです💦
    力入れすぎず、育児できたら良いなぁ〜と思います♡

    • 12月8日