※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

妊娠27週の初産婦が、エコーでの異常と不安について相談。先生は異常なしと説明。看護師に伝えることや後期のエコーについて知りたい。

現在、妊娠27週の初めての妊婦です。
わたしはかなりの心配性で、今日の定期検診でささいなことなのですがどうしても気になることがありここで伺えたらと思い投稿させてもらいました。

まずエコーがいつもより長く、先生がまじまじ見てたのでその時点で何か異常があるのかとても心配が募る中、先生が何か専門用語?のようなものを一言看護師さんに言い、私には
『長い時間かけてよく見ましたけど、何も問題ないですよ!』といわれ、終わりました。
ただ以前ネットでエコーがいつもより長く異常を告げられたという記事をみたので不安でたまらなく、
そのあとの問診で
『頭の大きさ、足の長さ等一般的に気になるところで何か異常なかったですか?』
ときいたら
『ないですよ。すべて平均です』
といわれ、診察を終えました。

先生を信じてはいますが、もしかしたら疑惑程度の異常がありまだ本人には伝えないことにしたのか、、あの専門用語はなんだったんだろ、、とすごくすごく不安です。
エコー中に先生が何か看護師に伝えることなんて今までなかったとか色々被害妄想がとまりません、、

すみません、文章もめちゃくちゃですし、何が聞きたいのか伝えられないかもしれないのですが、みなさんに伺いたいのは、このような経験や何か看護師に伝えることはあるものなのでしょうか?また、後期にさしかかるこの時期はエコー今までより長かったりすることもありますでしょうか?
みなさん、同じと思いますが私も絶対健康にこの子を産みたいです。
その気持ちが大きすぎて毎日ささいなことでも不安でたまりません。
どうぞご回答よろしくお願いします。

コメント

ママリ

スクリーニング検査かなあと思いました!

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。すみません、調べてみたのですが、、どういうことでしょうか?先天性の異常があるということですか?

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    いえ!初期や中期など決まった週数(病院によりけり?)で行う詳しい検査みたいな感じです!

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    こんな内容だそうです!

    • 12月7日
  • あい

    あい

    そういう意味だったんですね、失礼しました😿質問ばかりで申し訳ないのですが、、それを実施する場合は妊娠に何も伝えられず、何かみつかったときだけそのようなお話があるのですか?😭😭

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    私のときは言われたような気がします🤔
    そして病院によっては希望者にしかしないような🤔
    つい最近のことなのにうろ覚えですみません😅

    • 12月7日
  • あい

    あい

    病院によりけりですよね😿
    ただそういうのもあるということで安心しました😭
    じっくり見てくれて何もないといわれたなら専門知識のない私があれこれ考えるより先生の言うこと聞いてたほうがメンタル的にもいいですよね😭
    何度も丁寧にお答えいただきありがとうございました。

    • 12月8日
deleted user

心配ですよね。
私もそうでした😢

先生がおじいちゃんだったのですが、後期に「んっ?!」とか「あれ!?」とかしょっちゅう、しまいには「あちゃ~」ですよ(笑)
夫も毎回来てたので吹き出してましたが私は心配性だし「えっなんなんですか?」て聞いたら「え、男だよこれたぶん!」と言われ😂

でもお医者さんなので、大丈夫じゃないこと大丈夫とはいいません。
問題あるなら逆に大丈夫とも大丈夫じゃないとも言わないはずなので。

気になりだしたら仕方ないと思いますが、ストレスはよくないので別なこと考えて過ごしましょ😄

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。。( ; ; )私も何もないですか?とわざわざ聞いてそれに対して大丈夫と言われたなら大丈夫ですよね😭ありがとうございます。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

異常があれば必ず言ってくれます。
1点1点しっかり確認したからゆっくりだったんだと思います。
プロなので心配いらないですよ☺️

  • あい

    あい

    ありがとうございます😭こんな心配ならその時に何かあったんですか!?て言えばよかったです、、、でもコメント助かりました。。ありがとうございます。

    • 12月7日
ねむ

後期は赤ちゃんが大きくなってエコーも見やすくなるので、しっかり隅々まで見て異常がないか調べてくれたんじゃないかなぁと思います😊

疑惑程度の異常でも何か気になる所見があったら、詳しい検査などするために伝えてくれると思います。
診察中に次の準備の指示などを先生が看護師さんに一言伝えることが私の病院ではよくありました!

先生に何もないと言われたなら大丈夫と思いますよ😊

  • あい

    あい

    そうですよね、、私のことではなく何か準備における指示かなとも思ったのですが家に帰ると悪いことばかりが、、😭ありがとうございます😭

    • 12月7日
ままり

問題があれば必ず伝えてくれますよ。何も異常ない、って言われたのなら大丈夫です!

今日はエコーで細かいところまで見る日だったんじゃないですかね?何週目かの時ありましたよ!

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。ぽーげん様もエコー長いときありましたか😭あと少しなのにメンタルもつか😿
    少し安心しました。ありがとうございました。

    • 12月7日
ママリ

そんな感じのことありました!💦
心臓の流れ?を見てもらってる時にめちゃくちゃ喋ってたのに黙り込んでもう1人の先生が入ってきてボソボソと何か言ってるような感じで😅
そのあと異常無しと言われたものの気になってましたが
心臓などどこも異常無く健康に産まれてきてくれましたよ😊💕

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。こわすぎますその状況😭
    私ならメンタルやられてます、、。ツム子さんのように何事もないこと願います😭
    ありがとうございました。

    • 12月7日
おさる

じっくりと丁寧にみてくれたほうが安心ですよ💕

  • あい

    あい

    そうですよね😭じっくり見た上で大丈夫と言われたならこれ以上の安心はないですよね?😭ありがとうございました。

    • 12月7日
こっこ

私も今日の検診で先生が心臓じっくりみてましたよ〜☺️
黙ってみてるとなんかあるの!?って思いますよね!でも先生が見終わってから、順調ですね!問題ないです!って言ったので、よくみてくれたんだなーとしか思ってないです😁👍
私自身看護師免許ありですが、先生は異常があるのに大丈夫とは絶対言わないですよ!現時点では大丈夫です、とかむしろ言い方ひとつ取っても保険をかけることの方が多いと思います。しっかり先生に大丈夫ですか?と確認して大丈夫と言われたなら心配しなくてもいいです。
心配になる気持ちはわかりますが😌

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。私もそのように素直な気持ちでいたいです😭
    私みたいな素人があれこれ考えるのではなく先生の言うこと信じるべきですよね😭
    安心しました。ありがとうございます。

    • 12月8日
deleted user

ちょっと話ずれるかもですが、主人が医療従事者でエコーを見ることができます。
先日先生がパパッと測定してて胎児が大きすぎるって言われて何か異常があるんじゃないかってショックを受けたんですが…主人に見てもらうと「計測位置が違うね。もっと小さいよ。」って言われました。

それ以降、私はじっくり見てくれる先生のほうが安心できます☺️
ちなみに通っている病院はエコーしている最中動画を撮れるところですか?私の通うところはエコーしてるとこを動画で撮って良いので、音声も拾うようにして気になるところは後から調べたり主人に聞いたりしてます😃

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    そんなこと言われるなんて気がきじゃないですね😭😭私ならもう永遠に泣いてそうです。。
    動画はあるのですが、自分でネットで調べると怖いことばかりいつも出てきて勇気が出ず😭頼もしい旦那さん羨ましいです😊
    じっくり見てくれたことにむしろ感謝しないといけないですね、、素敵なコメントありがとうございました。

    • 12月8日
ぽん

あたしもこないだの検診(26週)で、なにも言われずにエコーめっちゃ長くて、なにか問題あるのかも?!
と焦ったのですが、異常なしですだけしか言われませんでした💧
産婦人科の先生も毎日何人もの妊婦さんをみてて、丁寧に説明する余裕なかったのかなーと…
でも不安になりますよねー😭

先生を信じるしかないですね!
無事、元気な赤ちゃんが産まれますように😌

  • あい

    あい

    ありがとうございます😊
    すごい怖いですよね😭でもみなさんが言うようにそんな責任ある仕事してる人ですから、無責任に異常なしなんて言わないですよね😭
    ありがとうございます😊ぽんさんも元気な赤ちゃん生まれますように、、⭐️

    • 12月22日