※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
terumi☆
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の男の子を育てています。昼夜の区別や睡眠パターンについて不安です。バラバラな睡眠は大丈夫でしょうか?

生後2ヶ月半の男の子を育てています!みなさん昼夜区別してますか?あと、うちの子はほとんど一日中寝てるときもあれば日中全然寝ないときもあります…こんなにバラバラで大丈夫なんでしょうか⁈💦

コメント

deleted user

私は2ヶ月から、朝は決まった時間にカーテン開けて、息子を起こして、顔を拭いて着替えさせて、授乳してます(^○^)
で授乳終わったら、出勤前の旦那が息子と散歩に行きます☆
夜は何をしても決まった時間には寝てくれないので特に何もしてないですが、朝、起きて、授乳した後に3ヶ月くらいから散歩に行くようにしはじめたら、前より2時間くらい早く寝てくれるようになりました☆

  • terumi☆

    terumi☆

    同じ時間に起こしてるんですねー!
    私はまだ全然息子に合わせた生活しちゃってるので息子が起きた時間にカーテンあけてって感じです💦
    見習わなきゃです💦

    • 8月1日
☆ひると☆

同じく2ヶ月半の男の子がいてます。

息子も寝る時と寝ない時の差があります。
まだ昼夜の区別はついてないです。
でも、体重も増えてるし、機嫌もいいので、眠そうだったら寝かしつけて、夜はできるだけ寝れるように、母乳+ミルクでお腹をしっかり満たすようにしてます。

  • terumi☆

    terumi☆

    たしかに!うちの子も体重は増えてるし起きてるときは機嫌もいいし…大丈夫かな!よるはしっかり寝てほしいですよねー!

    • 8月1日
のっぴー

うちも2ヶ月の時は寝る日と寝ない日が激しかったです😅

2ヶ月から、夜は9時くらいから暗い部屋に連れて行って、朝は朝日を浴びさせてました!
ちょっとずつですが、夜寝る時間が伸びてきましたよ✨

  • terumi☆

    terumi☆

    まだそんなもんですかねー!
    夜しっかり寝てほしいので夜は暗い部屋に早めに連れて行こうと思います!ありがとうございます!

    • 8月1日
◉りんご◉

2ヶ月ならまだまだバラバラではないでしょうか?
3ヶ月でやっと区別がついてきたかと思います。
2ヶ月くらいの頃は、朝は顔をふく、起きたら太陽の光を浴びる、日中は寝てる時もテレビ、電気つけっぱなしなしてました。
夜は真っ暗にして静かにする。
なるべくお風呂は同じ時間に。
など、やっていたら
3ヶ月過ぎたあたりから、夜はまとまって寝るようになりました( ¨̮ )

  • terumi☆

    terumi☆

    繰り返しが大事ですね!
    3ヶ月すぎかぁ!あとちょっと!頑張ります。ありがとうございます!

    • 8月1日
deleted user

2ヶ月目前の娘がいます(^O^)
もともと夜はよく寝てくれる子でしたが、たまに昼夜逆転があったりでした💦
体内時計を整える意味で、朝はなるべく同じ時間にカーテン開けておはよーってしてます☆その効果か分からないですが、最近は夜に寝ないことは殆どなくなってきました!
人間の体内時計って25時間で出来てしまっているので、それをリセットするためには朝日を浴びることが大事だそうです!

  • terumi☆

    terumi☆

    朝日を浴びるのが大事なんですね!
    明日の朝からさっそくやってみます!ありがとうございます!

    • 8月1日
かんなmama

2ヶ月半の娘がいます(*^^*)
2カ月になった時くらいから
遅くても22時には寝て
朝の8.9時に起きます!
昼間は寝ても20分30分くらいで起きてを繰り返してます(´・_・`)!

  • terumi☆

    terumi☆

    そうなんですねー!すごいー!
    羨ましいです。

    • 8月3日
ぺーりつ

赤ちゃんは昼夜の区別というか時間間隔が身についてないので、朝決まった時間にカーテンをあけて日光を浴びせ、お風呂と寝かしつけもなるべく決まった時間で親がリードしてあげるといいみたいです(*´ェ`*)
わたしも夜寝たくて、トレーニングはじめて2週間になりますが、もうすぐ2ヶ月の息子は21時半〜22時に寝てからは朝5〜6時まで1度も起きません。

朝起こすことから始められてはいかがでしょうか?(*´ェ`*)

  • terumi☆

    terumi☆

    そうなんですねー!
    朝起こすこと…がんばります!

    • 8月3日
らるるたん 

私は周りの友達に言われていたので
それを実践してたら区別早くから
ついてくれました(;_;)❤まず、
朝は遅くても8時頃までには
カーテンをあけぬるま湯のガーゼで
顔をふいてあげるとだんだん
朝だと認識するよと言われてました(*^^*)
夜は中々寝ない子で23時半に寝て
7時頃起きる感じだったんですが
ママ友や、ネットで見たら
今から21時とかに寝せるように
しないと後々大変になるよと
言われ、発育も影響するとネットに
書いててお風呂上りにミルクを
やってから少し遊んで
うちの子は寝るまでに時間が
かかるので19時半頃から寝かしつけを
始めて最近やっと連続で21時頃に
寝るようになりました😂
昼間は午前中に30分ぐらい寝て
午後13時半〜14時にかけて
お昼寝的な感じで頑張って寝かせて
16時頃に起こすって感じでやってます\(^^)/

  • terumi☆

    terumi☆

    素晴らしいです!後々がたいへんって聞くとうちもがんばらなきゃ💦

    • 8月3日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    その子その子なので簡単に
    いく子もいればそうじゃない子も
    いると思うのでそこまで焦らなくて
    いいと思いますよ(*^^*)💓

    • 8月3日
  • terumi☆

    terumi☆

    ありがとうございます❤️

    • 8月3日