
夜の授乳について悩んでいます。母乳とミルクを飲んだ後、赤ちゃんが朝まで寝るようになりましたが、夜中におっぱいが張ります。起こして授乳するべきか、搾乳するべきか迷っています。どちらが良いでしょうか。
夜の授乳について。
もうすぐ2ヶ月になります。
最近、夜寝る前に母乳+ミルクをたっぷり飲むと、
朝まで寝るようになりました。
しかし、おっぱいが夜中張ってしまうため、起こして飲んでもらうべきか、搾乳するか迷っています。
(夜中1回です)
お腹はすいているのか、起こすと飲んでくれます。
でも、寝てるのに起こしてしまうと、今後夜中に起きてしまう生活リズムになってしまうのではないかと心配もあります。
起こして授乳するか、起こさないで搾乳にするか、
どのようにしたら良いのでしょうか?
また他に何か良い方法があれば教えていただきたいです💦
- coco(1歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
月齢も小さいですし、飲むならおっぱいのためにも起こした方が良いかな〜と思います!
赤ちゃんのリズムはコロコロ変わるので、寝る時間と起きる時間を大体同じにしてたら、大丈夫だと思いますよ😀
coco
そうなのですね!搾乳が面倒だったので、起こして飲んでもらいます😅
ありがとうございます!☺️
退会ユーザー
搾乳よりは飲んでもらった方が、母乳の分泌も安定したり乳腺炎予防にもなるそうですよ☺️夜間授乳辛いですが頑張りましょう✨
coco
搾乳してもすっきり感がなかったのに、飲んでもらったらすっきりしたので、やっぱり違うのですね!
乳腺炎の予防にもなるのですね!
頑張ります!ありがとうございます🙇