
義祖父の四十九日に参加すべきか悩んでいます。お通夜や葬式には行けず、コロナも心配です。旦那から参加を伝えてほしいと思っていますが、参加するべきか迷っています。
義祖父の四十九日は行った方が良いのでしょうか、
先日義祖父が亡くなりその時ちょうど私と子供2人は遠方の友人のところに泊まりに行ってる最中でお通夜もお葬式も参列していません。
義祖父には会ったこともなく正直大阪なのでコロナもあり子供2人と私は出席したくありません😰
旦那がそれとなくコロナもあるし幼い子供もいるので妻と子供は不参加で…と伝えてくれよと思うのですが先程「○日に四十九日あるということです」とLINEが来てこれって参加してってことですよね??
- あさみ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら、会ったことない義祖父なら行かないです。コロナもあるし、お子さんも小さいですし。
私は何度か親族のお葬式に子供も一緒に参列しましたが、ほぼ子守りで終わりました😥
ちなみに、それは旦那さんからのLINEですか?
それならただ予定を伝えただけかなと思います。

ママリ
お通夜もお葬式も行ってないなら、私なら行きます。
連絡きたと言うことは、参加しなさいってことですものね。
そもそも、1ヶ月半前にご友人のところへ行っていたことを義実家がご存知で、
葬儀に参加してないことが伝わっているなら、
今回行かないとヤバくないですか?
-
あさみ
遅くなってすみません💦
義母からも子供2人小さいし来なくて良いよって言ってもらえたので旦那だけで良さそうです!
ありがとうございました✨- 12月15日
あさみ
遅くなってすみません💦
義母からもまだ子供2人小さいし来なくて良いよって言ってもらえたので旦那だけの出席だけで良さそうです!
私も昨年父と祖母が亡くなった時はほぼ子守りで大変でした😭
ありがとうございましたー!