
お子さんが保育園に通っている方に質問です!もうすぐ1歳2ヶ月になる娘…
お子さんが保育園に通っている方に質問です!
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘に毎朝・毎夕何を食べさせようか悩んでしまいます💦一応幼児食は始まっていて、お米も大人と同じのを食べています。
朝は基本的に手掴み食べ出来るように主食が、食パン、野菜蒸しパン(生地に練りこんであるもの)、ホットケーキのローテーションです。それに野菜スープやコーンスープとヨーグルトをつけています。
夜は主に、ごはん、冷凍のおかず(豆腐ハンバーグ・コロッケ・鳥つくね)や焼き魚、野菜炒め煮、味噌汁は大人と同じものを、野菜いっぱいと豆腐をいれてあげています。毎回おかずに悩んでいます!
連絡帳に食べたものを書かないといけないので、下手なものは食べさせられない!とプレッシャーを常に感じてしまいます😥
皆さんは一週間何を食べさせていますか?詳しく教えて頂けると大変有り難いです!よろしくお願いします。
- 癒(9歳)
コメント

さち
こんばんは^^*
保育園に通っている1歳2ヶ月のママです。
毎朝、毎晩のご飯悩みますよね💦
バランスのいい食事も毎回は、なかなか上手くいかないですし💧
うちは朝は主食がパンの時は、作って冷凍しておいたホットケーキや、オートミールのお焼き、市販のロールパン、アンパンマンのスティックパン等が大体です。
プラスで野菜スープ、おかずでオムレツや冷凍しておいたお好み焼きや、豆腐ハンバーグ、チキンナゲット、魚や野菜のお焼きを付けています。
足りない様な時、私に余裕がある時は副菜として、ほうれん草の胡麻和えや、なすのかつお節和えをプラスします。時間がない時は、缶詰のフルーツやヨーグルトになっちゃってます^^;
パンは好きじゃないようで、あまり食べないので、最近は主食がご飯なので、ちょっと大変です(^_^;)
当園して、すぐにおやつなので朝は軽めでも大丈夫だと思います。
夜は、ご飯、味噌汁(私は子供用に冷凍してストックしてます)、おかずは大体冷凍で、主菜が炒め物、豆腐ハンバーグ、副菜でおひたしや玉子豆腐、かぼちゃの煮付けなどを付けています。時間がある時、休日は焼き鮭やムニエル、麻婆豆腐、親子丼やカレーなど作ります。
私は料理が苦手でクックパッド頼りですが、連絡帳に書くのをモチベーションに頑張れています!
主食をうどんに変えるだけでも、気分が変わるかなぁと思い、夜は
うどんにする時もあります。
働きながらの離乳食作りは本当に大変ですが、お互い頑張りましょうね(p`・ω・´q)
癒
コメントありがとうございます!詳しく書いて頂けたので大変参考になりました(^^)
私も見習って頑張ります!