※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤマ
子育て・グッズ

息子が泣き続けるとイライラし、自分が短気で嫌になる母親。主人や実家のサポートがあるが、子供と2人の時に辛い瞬間がある。育てにくいと感じている。

息子は可愛くて可愛くて仕方ないです。
ほんとに可愛いんです。
でも泣き続けているとイライラして来てしまって、布団の上に寝かせてても寝ないし布団の周りバンバン叩いたり怒鳴ったり泣いたりして、さらに泣かせてしまいます。
後悔するんです。自分が短気で嫌になります本当に母親に向いてないなって思います。
今まで一度や二度ではないです何度もやってしまってます。
さっきもバンバンやってしまって、私の鼻と顔が思いっきりぶつかってしまいました。

実家も近いから良く行ってるし主人もとても面倒見てくれてます。でも子供と2人の時にずっと泣かれるとダメになってしまう時があります。
こんな自分が嫌になります。母親失格です。
いい環境にいるはずだし、そんなに育てにくい子じゃないと思うけど、抱っこしても座っても泣き止まないのがしんどいです。

コメント

ねね

私もあります。
そういう時は、1度お散歩に行ったら、イライラも無くなるし、赤ちゃんもママもリフレッシュできるかもです!めあさんのお子さんに効果があるかは分かりませんが、試して見てください!

K-I

大変な時期ですよね。
私も同じ頃いつも怒って泣いてました(^_^;)
ホルモンバランスの関係もありますし、余計に色々考えてしまいますよね。
子育てしてて、自分は母親に向いてる!なんて思う人はいないですよ!私も向いてないといつも思ってます(^_^;)
こういう場で吐き出したり、旦那さんに相談してみて気分転換の時間を作ってもらうもいいと思いますよ。
あまり自分を責めないでくださいね✨
一緒に子育て頑張りましょう(^_^)
ちなみに私は泣き止まない時は換気扇の下でひたすら抱っこしてました!
換気扇の音がお腹の中にいる時の音に似てるとかなんとか。
参考になれば😃

はじめてのママリ🔰

ベランダ出たり、換気扇の下に連れて行って音聞かせてみたり、泣き止む系の音楽もダメですか😊?

おにおん

あります💦😭
外の空気吸うだけでも気持ちが変わりますよ😌

はじめてのママリ🔰

ずっと泣かれてしまうと辛いですよね。
もしまだ試したことがなく抵抗がなければ、おしゃぶり使ってみてはいかかでしょうか?
うちの子はおしゃぶり大好きだったのですぐにスヤっと寝てくれました。
参考にならなかったらすみません。
まだホルモンバランスも不安定な時期ですよね、あまり自分を責めないでくださいね☺️