
最近寝ぐずりが酷いです。なかなか寝ません。22時に寝ればいい方です。…
最近寝ぐずりが酷いです。
なかなか寝ません。22時に寝ればいい方です。
昨日は23時に寝て(寝る前も泣いたり叫んだり布団に行きたがらないし電気も勝手に付けて遊んでます)
2時半に起きる。それからまだ寝てません。現在5時過ぎ
4時くらいにお腹が空いたようなのでイチゴとパンをあげました。
そのあとお気に入りの帽子とベストを持って1回寝たのですが私がトイレに行くと起きてきました😭
えーーー3時間半睡眠ですけど???大丈夫????
もう心折れて1人で遊ばせて私は布団かぶってます😭
昼夜逆転しないか心配だし絶対眠いはずなのに何で寝ないの???
産まれた時から寝るのにそんなに悩まずきたけど2歳前でこんなに悩むとは、、、、
寝室に行って寝ようとすると泣き叫ぶのは何故なんでしょうか。
疲れてないのかな?と思って今日はお昼寝後に公園にいきました
意味なし!!
昼寝が長い???今日は2時間50分寝てました。
原因は昼寝の長さかなあ。1歳11ヶ月の昼寝時間ってどのくらいですか?
昼寝の時間を調整したいけど今日は全然寝てないし無理ですよね。。
- みーさん(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳11ヶ月ですが、うちはお昼寝だいたい1時間半から2時間半くらいです。

はじめてのママリ🔰
昼寝の時間が長いかもしれないですね。1〜2時間にしておいた方が夜寝ると思います。また、夕方寝てしまうと夜寝なくなってしまうので、早めにお昼を食べさせて早めに昼寝させて早めに起こすのが良いと思います。今日も夜寝ないからといってぐっすり昼寝させてしまうとまた夜寝ないので、昼寝は短時間で切り上げたほうがいいと思います。
たぶんもう色々と試されてるのだと思うのですが、もしかしたら疲れすぎて興奮状態になってるかもなので、早めに寝室に行ってゆったりした音楽を聞きながら絵本を読んだり、ゴロゴロしながらハグしたり等など、まったり過ごされてみてはいかがでしょうか。
2歳前だともう言葉が通じるので、うちは目を瞑るゲームとかやってたらいつの間にか寝てくれてた、なんてこともありました。あとお気に入りの睡眠グッズがあるといいかもです。ぬいぐるみとか毛布とかベストでもいいですが、、本人が気に入ってるもので、寝るときに抱きつくものがあると落ち着くかもです。
頑張ってください。
-
みーさん
やっぱりそうですよね💦寝起きでグズることはほぼないので早めに切り上げてみます
興奮状態で寝ないのはあるかもしれません
寝室で過ごす時間が少ないので寝室で絵本読んだり遊んだりしたいとおもいます!
長文ありがとうございます!試行錯誤します!- 8時間前
みーさん
お昼寝もう少し短めにしてみます!!
ありがとうございます!