幼稚園帰宅後の子供のイヤイヤ、癇癪に悩んでいます。対処法がわからず、息子の様子にイライラしてしまいます。子育ての方針が定まっていないのかも…。アドバイスをお願いします。
幼稚園帰宅後のイヤイヤ、癇癪について。
みなさんどのくらい付き合っていますか?
対処法に悩んでいます。
満3歳で幼稚園に通い出し、3ヶ月が経ちました。
ここ最近、幼稚園の帰宅後のイヤイヤがひどいです。
30分〜1時間以上泣き叫んでいます。
あーでもない、こーでもないと。
玄関にやっと入ったと思ったら、今度は制服を脱がない、手を洗わない。
泣き叫んでいても無理矢理やったほうがいいのでしょうか?
元々私が短気で、今までは私の限界が来ると怒鳴ってしまっていました。
最近それを見直そうとイヤイヤになるべく付き合うようにしていたんですが、甘えて調子にのっているのでしょうか。
親として当たり前なのでしょうが、毎日癇癪、イライラに付き合うのがすごく苦痛で💦
息子の癇癪が収まったあとも私のイライラは治まらず、腹が立ってきます。
そのイライラがいつか大爆発しそうで怖いです。
私の子育ての方針が定まってないからこうなったのかな…と悩んでいます。
何かよい方法ありましたら、アドバイスお願いします。
- unun(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
きっと慣れない環境の中頑張ってるんだと思います!うちの子は毎日寂しいと言ってバスに乗っていきます😩
帰ってくるとべったりです🙄
甘えてるんだと思います!慣れればおさまると思いますよ✨
unun
ありがとうございます!!
やはり甘えなんですね😣
眠い時間帯と重なり、尚更グズグズなんです。
波があるようで、収まってきたと思ったらまた癇癪で…💦
まだまだ慣れるのには時間が掛かりそうですね😅!